カテゴリー:ゴマシオ親父のつぶやき
新日本プロレスでは取締役、WJプロレスでは専務取締役を務めた永島勝司が日々思ったことをつぶやきます
-
長かったコロナ禍がやっと一段落した今、日本の格闘技界、特にプロレス界もアノ手コノ手で「しのぎ」を切ったが、ここにきて大きな転機を迎える時が来たといえるだろう。
まだ全面的に興業が元に戻るまでにはいかないが、ここら…
詳細を見る
-
師であり40年来の盟友でもあるアントニオ猪木がいま運命の岐路に立っている。何とも『不気味』な姿でテレビテレビ画面に映っているのを俺が見たのは10日くらい前。やせ細った顔でしゃべる言葉もままならない様な感じである。俺は…
詳細を見る
-
全世界に「凶弾」をふるう新型コロナウイルス。今や日本のスポーツ界は、あらゆる犠牲を強いられている。一向に納まりの傾向も見られないまま、手をくわえて見ているだけでは何も見えないだろう。
そこで、俺の爆弾提案を出…
詳細を見る
-
去る6月27日に全日本プロレスの秋山準が高木三四郎社長の「DDT」にレンタル移籍するというニュースが流れた。俺はビックリしたな。最近の秋山は全日本の試合からも遠ざかっていたように思うし、DDTにG・馬場さんのプロレス…
詳細を見る
-
世の中、コロナ地獄でたいへんな事になっているが、プロスポーツ界も被害は甚大だ。野球、サッカーなどは条件付きで開幕は一応決まったものの、まだまだ苦境は続く。プロレス、ボクシングなど格闘技界も「陽」は見えてこない。
…
詳細を見る
-
“平成の仕掛け人”と呼ばれた元・新日本プロレスの永島勝司と元週刊ゴングの金沢克彦はYoutubeチャンネル『永島オヤジの格闘チャンネル』を2020年4月にスタート。開始約1ヶ月の短い期間でキラー・カーン、高木三四郎、藤…
詳細を見る
-
“平成の仕掛け人”と呼ばれた元・新日本プロレスの永島勝司と元週刊ゴングの金沢克彦はYoutubeチャンネル『永島オヤジの格闘チャンネル』を2020年4月にスタート。開始約1ヶ月の短い期間でキラー・カーン、高木三四郎、藤…
詳細を見る
-
新型コロナウイルスが猛威をふるう昨今、スポーツ界、芸能界からあらゆる分野でストップがかかっている。まあとりわけ東京五輪の一年延期は中止よりも良しとしなければ、といったところか。そんな中で俺は3月下旬「永島おやじの格闘…
詳細を見る
-
新型コロナが猛威をふるう日本列島。スポーツ界にも大きな被害を与えている。高校野球、プロ野球、サッカーなども軒並み日程の変更を強いられ、相撲に至っては何ともみっともない無観客で春場所を開催している始末だ。もちろん東京五…
詳細を見る
-
2019年、令和元年がまもなく終わろうとしている。俺がプロレスと関係をもったのが昭和末期の旧ソ連を相手にアマレス選手のプロレス転向を果たし、モスクワでの平和祭典を開催した。早いもので、もう30年以上も経ったのか、とトシ…
詳細を見る
-
私事で恐縮だが、このたび「ユーチューブ」を開設することになりました。俺の知人の強烈な勧めで来春早々から「プロレス中心の永島チャンネル」を中野のスタジオを中心として活動することになる。
先日、プロレス団体「ゼロワン」…
詳細を見る
-
日本中がラグビー人気に沸いている。それも半端じゃない盛り上がりの「ラグビーW杯」。日本代表は開幕からロシア、アイルランド、サモアと3連覇(10月6日現在)決勝トーナメントに1位突破で出場を確実なものとした。13日のス…
詳細を見る
-
アマチュアのボクシング界に「嵐」を巻き起こした、元ボクシング連盟会長だった山根明氏が、今度はプロボクシングの世界に乱入?し「ワールド・ヤマネ・ボクシングチャンピオンシップ」という新団体を設立したことを発表した。何とも…
詳細を見る
-
アントニオ・猪木とまた連絡がとれなくなって心配している。猪木が参議院議員の最後となる前日、電話がかかってきたのを最後にプツリと止まってしまった。俺が心配しているのは猪木の身体の具合なんだ。「少し心臓の具合が悪いけどな…
詳細を見る
-
レジェンド、マサ斉藤が14日に永眠した。10年超の闘病(パーキンソン病)の末に遂に75年の人生に幕を閉じた。マサとは俺の東スポ時代からの付き合いがあり、最後はWJプロレスに積極的に参加してくれたのが最後となってしまった…
詳細を見る
-
1月11日にプロ野球の名球界イベントが行われ、47名の歴史に残るスター達が競演した。王VS長島、江夏VS王、東尾VS山本浩二、かつての名勝負を展開し、ファンの感動を呼んだ。そして、肝心なのはそれぞれ、セ、パのチームの監督…
詳細を見る
-
明けましておめでとうございます。
2016年は格闘技界にとって激動の年となる予感がします。
昨年大晦日はRIZINが2日間に渡って熱戦を展開すれば、猪木の、IGFも必死に"抵抗"? どうやら、この勝負は曙-サッ…
詳細を見る
-
色々な事があった2015年も明日で終わりか!
プロレス界も相変わらず、押したり引いたりの一年で団体としては新日本プロレスが一歩抜けた存在として王座を守っているのが現状だね。
ここで一つ俺が気にかかっている選手が…
詳細を見る
-
浜口京子が来年のリオ五輪出場を断念した。残念というか、淋しい事だね。
浜口京子と言えば、アニマル浜口の娘さんで、俺は彼女が子供の頃から知っているだけに…ね。
年月の経つのは早いもので、京子ちゃんが女子レスリングの…
詳細を見る
-
曙が「王道」という新団体を作った。しかも、馬場元子さんの支援の元で、それも馬場さんの自宅内にオフィスを構えるというから驚き。全日本プロレスという大看板を守る立場の元子さんが支援しての新団体なら面倒くさい事は言わない。それ…
詳細を見る
-
遂にアマチュア相撲のチャンピオンも、モンゴル人にとられてしまった。6日に行われた全日本選手権でモンゴル人のトゥルボルトという日本大学の3年生が黒川を破り、外国人初のアマ横綱に就いた。
このトゥルボルトは、187cm、1…
詳細を見る
-
今年の大相撲も九州場所は先週で終わった。それも、何とも後味の悪い日馬富士の7度目の優勝で幕を閉じたが、場所中、北の湖理事長の急逝もありとんでもない波瀾万丈の場所となった。
この後味の悪さの犯人はズバリ、横綱白鵬であ…
詳細を見る
-
今、全日本プロレスに不穏な噂が流れている。
潮崎豪の退団に続いて、曙も役員を辞任し退団した。あいつぐ首脳陣の退団は確かに団体にとっては、大きなダメージである。
ただ、それくらいの事でへこたれる様な秋山社長では無いはず…
詳細を見る
-
11月15日、昭和の名レスラー、天龍源一郎が39年間の波瀾万丈のプロレスラー人生に幕を降ろした。壮絶な闘いの連続で日本のプロレス界を支えてきた男の、まさに花のある幕引きだった。65歳であの様な引退興行をやるとは、いかにも…
詳細を見る
-
先日、具志堅用高の世界殿堂入りパーティーの招待を受けた会場で、帝拳ジムのマネージャーであった長野ハルさんにお会いした。懐かしくて、「今お姉さん幾つ?」「私90歳よ!」「お姉さん、俺72歳。」「色んな事あったわねー。」と、…
詳細を見る