【インタビュー】なぜ今ミツカンがプロレスのスポンサーになったのか?プロレス愛あるコラボが生まれた背景にある推し活文化と酢とスポーツの親和性

  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

 最近プロレスファンの間で調味料のカンタン酢(TM)が話題になっている。それはスターダムやDRAGON GATEなどに株式会社Mizkan(ミツカン)がスポンサードし、プロレスラーを起用した話題になるプロモーションを行っているからだ。
 ミツカンのお酢や味ぽん(R)、100%レモンなどは多くの家庭や飲食店で使用されており、日本人にとっては子供の頃から馴染み深い商品だが、なぜその大手企業が令和のこの時代にプロレスのスポンサーになったのか?
 今回ミツカンのマーケティング本部・本部長の村重祐介(むらしげゆうすけ)さんにその真意や効果のほどを聞いてみた。

 元々村重さんは子供の頃からのプロレスファンであり、闘魂三銃士や長州力の試合に熱く燃えていたという。週刊プロレスや週刊ゴングを愛読し、高校生以降は自分のおこづかいで会場に通うほどに。男子女子問わず様々な団体を見る中で自身もプロレスラーを目指そうと思う時もあったというが、体の大きさなどから応援する側にとどまり、プロレスファン歴は約40年弱。
 そんな中で4年ほど前からミツカン内でもトライブマーケティング(推し活文化)への機運が高まり、ファンの熱量が高いプロレスとのコラボがスタートすることになった。

「食事と料理と格闘技やスポーツっていうのは切っても切れない関係です。美味しいだけじゃなくて健康にもいい食事をすることで身体を動かすことができる。そのスポーツ全般をサポートできればなっていう思いがあります。我々もマーケティング活動をしているので、ファンの方の熱量が高い分野で推し活消費が起きる事をしていきたい。その中で特にプロレスはファンの方がすごく多くいらっしゃって熱量も高い。食と格闘技で通じ合うことで、料理をすること自体を盛り上げていきたいですし、何よりも大好きなプロレスを少しでも盛り上げることに繋がれば」

 2023年にスタートした新日本プロレスとのコラボでは、棚橋弘至と矢野通がカンタン酢を使って料理をしたことで大きな反響が生まれた。SNS上で実際に同じ料理をして投稿するファンが他ジャンルよりはるかに多かったという。その反響を受けてJust 5 Guysとのコラボにも進み、このCM動画はWEBだけではなくBSでも放送が行われた。


「やっぱりファンの方って選手が何をしているのかを見てらっしゃるので、その方々に様々な媒体でお届けするっていうのはすごく喜んでいただけることかなと思いました。トライブマーケティングっていわゆるプロレス好き界隈の方々にお届けするっていうことだと思うんですけれども、そのファンの方々が喜ぶことをしないとやっぱり我々のことも好きになっていただけないので、喜んでいただけることって何かなっていうのはすごく意識してます。コラボレーションしている時に気を付けてるのは、レスラーの方が本当に面白おかしくやってくださるかっていうことにはすごく重きを置いてます。昔、新日本プロレスでロスインゴさんとコラボレーションさせていただいた時は、ヒロムさんにマスクマンになっていただいたんですけど、その時もこんなマスクどうですか?ってのをやり取りする中ですごくヒロムさんが喜んでくださって。カンタン酢(TM)トマト という商品でしたので、ヒロムさんはナポリタンがマスクの上に乗っかっているマスクマンになっていただいたんです。数試合していただきましたけど、やっぱり常に選手の方が面白く思ってくださるかってのはお客様にも伝わるのですごく大事ですね。期間も単発のスポンサードっていうのはその界隈を商業利用してるだけになってしまう可能性もあるので、やっぱりロングレンジで楽しんでいただく。代わりに我々のことも好きになっていただく。なるべくファンの方々と寄り添いたいなと思ってるんです」

 現実のプロレスファンは男性が多く感じ、一見ミツカン×プロレスは異色に感じる。だが実際にやってみた結果はプロレスファンが思うイメージとはだいぶかけ離れていた。

「プロレスがお好きな方は我々の推計だと400万人以上いると見てます。これだけ男女共働きするのが当たり前の世の中になっても、なんとなく女性がお食事を作るイメージがもしかするとまだ高いかなって思うんですけども、色々データを見ていくと男性の方の調理とか、若い方の調理とかすごく増えてまして。我々は古くからお料理に携わってきた方だけじゃなくて、新しくいろんな方にもお料理していただきたいと思っています。そうするとやっぱりプロレスには若い方だったり男性だったりのファンも多くいらっしゃるので、そこが逆に新しく知っていただくきっかけになってるなってのはありますね。選手も団体さんもYouTubeとかX(Twitter)だとか、いわゆるSNSですごく情報発信を積極的にされているので、そうすることでSNSを通じて全国のファンの方々にアプローチできる。昔と比べるとプロレスにスポンサードすることが費用対効果がすごく上がったと思うんですよね。なので、是非うちだけじゃなくて、いろんな企業さんがスポンサーとして盛り上げていただけるとありがたいなと思います」


 現在は新日本プロレスだけではなく、スターダムやDRAGON GATEともスポンサー契約をしている。スターライト・キッドが変身したカンタン酢ターライト・キッドのCMは、WEBでの反響を受けてなんと地上波でも放送された。その他にも予想外の効果が現れていたという。

「プロレスは物販など試合の後にもファンの方と触れ合うことも多いじゃないですか?やっぱりそういうところが本当に魅力だと思っていますし、いろんなスポーツ、いろんなストーリーがあるんですけども、やっぱりプロレスほど多岐に渡るストーリーがあるエンターテインメントはなかなかないと思うんです。そこと食をうまく掛け合わせたりすると、すごく面白いメッセージになると感じています。DRAGON GATEさんの試合会場(大田区総合体育館)にカンタン酢(TM)を持ってきてくださったら選手がサインをしてくれるっていうイベントをやったら、蒲田駅周辺からカンタン酢 (TM)が無くなったという報告を聞きました。やっぱりファンの方々の熱は本当にすごいです。でも最もプロレスとのコラボレーションの反応が大きいのが、実は社内とお得意先なんですよ。社内から『プロレス好きでさ、なんか嬉しかったよ』っていう言葉を直接いただくことが多かったりとか。お得意先さんで『プロレス実は好きで』と言ってくださる方もすごく多くて。YouTuberさんとかアイドルの方とかいろんな方とコラボレーションしてきましたが、プロレスが群を抜いてお声をいただくのが多いんですよね」

 今後様々な選手や団体とのコラボレーションを模索しているとのことだが、食フェスやイベントなどプロレス業界外でのプロレスイベントも視野には入れているという。その中で実現したLLPW-Xの井上貴子のアンバサダー就任は実は愛のある異色なスタートだった。

「多数の方がいるお食事の場で最初はお会いしました。その際に井上さんがすごくお酢がお好きだと熱く語っていただいて、お酢のことをすごく愛してくださっているのが伝わってきました。それならば弊社が特定の商品を指定するということではなく、ご本人がお好きな商品をご本人のお言葉で、表し方でお話いただくのが1番我々にとってもいいことだろうなと思いまして、団体さんとのコラボレーションではなく井上貴子さん個人にアンバサダーに就任いただきました。広くミツカン商品の中で井上さんがファンの方々にもおすすめしたいと思うものを選んでいただく。今度タイアップ動画も出させていただくんですけど、中身であったり商材も井上さんがファンの皆さんに届けたいと思う商品を設定いただいてご協力させていただきました。LLPW-Xさんの神田明神の定期イベントもプロレスだけじゃなくて、いろんなことを掛け合わせて考慮されてると思うんですけど、そこにもやっぱり食は親和性が高いと感じましたね」


 現在ミツカンはサッカーチームのジュビロ磐田にもスポンサードしており、スポーツとの調和を模索している。実際にスポーツとお酢にはどのような効果があるのだろうか?

「スポーツと食って密接に親和性が高くて、しっかりスポーツを楽しんだり競技を通じて上達するためには、食生活がしっかりとしていないと成り立たない。お酢には色々な健康効果があるんですけども、我々がしっかり調べて論文にも出させていただいて対外的に申し上げてることが4つあります。運動後の疲労感軽減(※運動後に感じられる身体的な疲労感の自覚の軽減)、肥満気味の方の内臓脂肪減少、食後の血糖値の上昇を緩やかにする、高めの血圧低下っていうこの4つの効果があるんですけども、スポーツをする方にとって1番必要なのは運動後の疲労感軽減だと思います。お酢自体はやっぱり酸っぱいですので、無理して飲むというよりかは炭酸で割ってはちみつをちょっと入れて飲んでいただくとか、美味しい楽しみ方で無理なく食事に取り入れていただくことで、運動後の疲労感軽減に効果があるという報告があります。そういう風にやっていただけると嬉しいなと思ってますね」

 かねてより噂のある『お酢を飲むと身体が柔らかく』なるという効果は都市伝説とのことだが、せっかくなのでおすすめの料理も聞いてみた。

「我々がおすすめしているのが鳥のさっぱり煮です。手羽元をお酢とかお醤油で煮込んだ食事でして、タンパク質も取れますし、お酢の効果で骨からお肉が綺麗に剥がれてとても美味しくいただけるんです。あと酢飯はすごく理にかなっていて、ご飯を食べた後に血糖値がドンっと、急激に上がってしまう事を血糖値スパイクって言って体にあんまり良くないんです。酢飯はご飯で血糖値が上がるところをお酢が緩やかにしてくれるので、酢飯を毎日取っていただくと疲労感の意味でも血糖値の意味でもいいと思います。最近歳を取っても上手くスポーツされる方が増えてきてる中で、是非お食事の中に取り入れていただけると健康に良いことがあるかなと思いますね。調味料の力を使って楽しく美味しく食マネジメントしていただけたら嬉しいです」

 プロレス界とは現在カンタン酢(TM)やリンゴ酢ドリンクほか、新商品の『鍋THE WORLD(TM)』なども展開中。
 今後もミツカンはプロレス愛あるコラボレーションを様々な場所で実施していくとのことなので、これを機に是非ミツカン商品を試してみてほしい。

  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

関連記事

サイト内検索

日別

2025年10月
« 9月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

月別

ページ上部へ戻る