“平成のプロレス仕掛け人”永島勝司を遺族とともに追悼!nWJ最終試合を池袋屋上プロレスで終えた髙木三四郎が「中国大会をプロレス人生かけてでもやり通す」

5月24日、池袋駅直上にあるヨドバシHD池袋ビル(西武池袋本店)9階屋上特設会場にて『“平成のプロレス仕掛け人”永島勝司最後の仕掛け!池袋屋上プロレス』が開催。メインイベントでは永島さんが最高顧問を務めていたDDTプロレスのユニット『nWJ(new World Japan)』最終試合が行われた。
永島勝司さんは新日本プロレス時代にアントニオ猪木さんとの北朝鮮『平和の祭典』や『UWFインターナショナル対抗戦』『日米ソ三国対抗マッチ』『アントニオ猪木引退試合』を仕掛け、“平成のプロレス仕掛人”として名を馳せた。退団後は長州力とWJを旗揚げし、活動休止後に内外タイムス編集長を経て、2016年から今年2月に亡くなるまでバトル・ニュース編集長を務めた。
2012年頃にDDTプロレスの反体制軍として髙木三四郎と高尾蒼馬により結成され、勇者アモン、越中詩郎、藤原喜明、青柳政司さん、佐野哲也らが所属したnWJは永島さんが最高顧問に就任していた。色々あって永島さんの預かり知らぬところで解散したnWJだが、この日最終試合を正式に行うことに。

永島さんの遺影を持った遺族の方々が見守る中、永島さんと2年以上『雪崩式ブレーンバスターラジオ』で共演していた元AKB48の中田ちさとさんが特別リングアナとして呼び込みnWJの高尾&三四郎と、初代タイガーマスクの弟子であり昭和の大横綱・大鵬の孫である納谷幸男、ガンバレ☆プロレスの大家健がリングへ。
松永智充&高鹿佑也&須見和馬を相手に屋上を所狭しと暴れまわり、若手の高鹿と須見が高尾を相手に躍動。だが高尾が気合を入れてTシャツを脱ぐと、下から現れたのはなんとnWJのTシャツ。会場がnWJコールに包まれる中、納谷が高鹿と松永をまとめてショルダータックルでなぎ倒し、大家が須見に炎のスピアー。さらに三四郎が「おやじー!」と叫びながらのガットショットからスタナーを叩き込み、高尾がトドメのジントニックで突き刺し3カウントを奪った。

無事勝利できたことに高尾は安堵し、大家が「何度も永島さんと飲ませていただきました。そんな中でものすごく永島さんにわたくし、夢を与えていただきました!突然の訃報、大変悲しく思っておりますが!わたくしは永島勝司さんの遺志をついで、WJ魂で!ガンバレ☆プロレスを!もっともっと大きなものにしていきたいと思います!それはね!ここにいる髙木三四郎も思ってると思うんだよ、中嶋勝彦も思ってると思う。みんなが、ここにいるみんながWJ魂を持ってプロレスをよりメジャーなものにしていきましょう!」と吠えた。
三四郎は「昨年僕に電話がありまして、自分に言った言葉が『三四郎、中国でプロレスやるぞ!』と。永島さん、これどっかつてあるんですか?と言ったら『俺に任せろ!』と言って、それでね、最後亡くなったんですけど、僕はその永島さんの遺志を継いでなんかでっかい事仕掛けたい!と思ったので、永島さん北朝鮮じゃないですか?僕は中国でいつか大会やりたいなと。僕はそれぐらい永島さんが中国と言ったワードが自分の中で引っかかってて、これは永島さんのためにやんなきゃいけないなと思ったんで今日ここにいる皆さんに、ほんとにプロレス人生かけてでもやり通したいなと思ってるんでどうかご期待ください」と、インディープロレス界の仕掛け人として新たな仕掛けを発表。
最後はパラパラと涙雨が振り始める中で奥様から「生前は主人が大変お世話になりましてありがとうございました。このような機会をいただきまして、天国にいる主人は大変喜んでいると思います。企画してくださった関係者の皆様、こちらまで足を運んでくださった皆様方に大変感謝申し上げます。本当にありがとうございました」と挨拶があり、追悼の10カウントゴングが鳴らされ『“平成のプロレス仕掛け人”永島勝司最後の仕掛け!池袋屋上プロレス』は温かい拍手に包まれて幕を閉じた。