MAO&KANONが3WAY戦で飯野&納谷、橋本&優宇を退けKO-Dタッグ王座初戴冠!「いっぱいお客さん呼んで、チヤホヤされて、お金を稼ぎたい!」

DDTプロレスが11月3日、東京・両国国技館で年間最大のビッグマッチ『Ultimate Party 2025』を開催した。ストレンジ・ラブ・コネクション(S.L.C.)のMAO&KANONが王者・飯野雄貴&納谷幸男、チーム200キロ(橋本千紘&優宇)とのサバイバル3WAYマッチを制して、KO-Dタッグ王座初戴冠を果たした。
サウナカミーナを脱退していたMAOが4・6後楽園でダムネーションT.Aから追放されたKANONと合体し、S.L.C.を結成。王者組のThe Apexは10・19後楽園で樋口和貞&石田有輝を破りV5。試合後、チーム200キロがビデオメッセージで、S.L.C.が直接挑戦を表明して、サバイバル3WAY戦によるタイトル戦が決まった。
試合はノータッチルールとあって、6選手が目まぐるしく動き回る大乱戦に。橋本はMAO、KANON、飯野、納谷を立て続けにオブライトでぶん投げる圧倒的なパワーを見せた。チーム200キロは飯野にダブルで重爆ダイビング・ボディプレスを決めるもカット。過去に何かと縁があった飯野と橋本がバチバチの攻防を見せ、優宇が納谷に払い腰もカット。飯野はスピアでチーム200キロを2人まとめて吹っ飛ばすと、優宇にラリアット、スピアを叩き込んで3カウントを奪取。チーム200キロがまずは脱落した。
The ApexとS.L.C.の戦いになると、MAOが2メートル超えの納谷にみちのくドライバーⅡ。さらにMAOは飯野に掌底連打で攻めていく。飯野がMAOにバックフリップ、納谷がダイビング・エルボードロップもカット。飯野がMAOにラリアット、納谷がダイビング・エルボードロップもカウントは2。MAOが掌底連打、ヘッドバット、ミドルキックを叩き込めば、納谷はミドルキック、ニーリフトで返す。MAOが納谷にスリングブレイドを決め、飯野のスピアを納谷に誤爆させる。最後はKANONが納谷にロンリー・デザイアーズで叩きつけ、MAOがキャノンボール450°を投下し3カウントを奪った。
コンビ結成から7ヵ月にして、初のタッグベルトを手にしたKANONは「このタッグで誰もが歴史に残るDDTのチャンピオンになりたい」、MAOは「KANONはやればできる子なんだぜ。これがゴールじゃないから。どんな奴らが挑戦表明してくるか分からないけど、負ける気はしない。マイク・ベイリーとか、朱崇花(現VENY)とか、凄い奴らとタッグをやって来て、KANONもそこに肩を並べるような存在になっていくぜ。俺はやっぱりチヤホヤされたい。いっぱいお客さん呼んで、いっぱいチヤホヤされて、お金を稼ぎたい! その欲望だけでUNIVERSALを持ってきた。チヤホヤされて、お客さんも呼んで給料も上がった。KANONとのタッグでも旋風を起こしてやる。メイクマニーだ!」と怪気炎。
ベルトを失った飯野は「チーム200キロ、優宇から獲ったぞ! 千紘、おまえに投げられたら、この腕で、この肩でぶっ倒した。すげぇうれしい! でもベルトがない! 俺らはもっともっと上に行くぞ!」、納谷は「確かに負けた。でも、俺は飯野とタッグチャンピオンになって成長できた。2026年、この経験を糧にシングルのベルトを獲りに行くからな!」と前を向いた。
年末で引退する優宇は「チーム200キロで両国で戦えるのは最初で最後だったので…。一番思い入れのあるDDTのベルトが欲しかった」と悔しさを露わに。橋本は「チーム200キロで両国に出れたのは優宇さんの思いがあったから。でも、私にとってDDTのリングは私を強くしてくれるリングと再確認できました。獲れなくて悔しいけど、お腹いっぱいになりました。でも、飯野はなんか物足りない。私を目の前にするとおとなしくなった気がする。飯野をぶっ倒すまで、このリングに上がり続ける」と継続参戦も視野に入れた。
















