いよいよ初上陸“女の根性比べ”! 勝つのは女子プロレスラー奈七永か!?

  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

2月16日(木)、東京・後楽園ホールで、昨年の10月27日に続くミャンマーラウェイの国内第2回大会が開かれるが、今大会では男子の5試合のほかに女子の試合も1試合組まれることになった。

ミャンマー人のシュエ・シン・ミンという10勝1敗4分、19歳の女子選手と対戦するのは、日本の女子プロレス団体、SEAdLINNNGの高橋奈七永、38歳だ。

昨年12月、ミャンマーでおこなわれた大会で、奈七永はこの競技のデビュー戦を飾っている。3R、KO勝ちしているが、相手は今回対戦するシュエ。これがシュエにとって初の敗戦だったので、これがリベンジ戦になる。

ミャンマーラウェイのルールは、簡単に言えば“グローブをはずしたキックボクシング”。グローブをはずし、バンテージを巻いた拳で殴り合うのだ。

普通の女子なら“顔は女の命”と言うかもしれない。でもこの競技では、そんな理屈は通用しない。わずかな緩衝材を拳につけ、その上からガチガチにバンテージを巻いた状態のグーで殴り合い、素足で蹴り合うのだ。顔を腫らしたくない、なんてことは全く言っていられない打撃系格闘技なのだ。

勝敗を左右するのは、テクニックもさることながら、“根性”が大きなウエイトを占めている。ボクシンググローブをして殴り合えば、グローブで伝わる振動で脳が揺れるので脳震とうを起こすが、脳が揺れてのふらつきは根性ではどうにもならず、倒れるしかない。ところがミャンマーラウェイでは脳振とうよりまず先に、痛みと闘わなくてはならない。また、ボディブローはグローブをしていない分、強力な武器になり、ダウンを続出させる。

痛ければ痛い箇所を抱えて倒れ込むのは、しょうがない。でも、そこから気持ちを奮い起こして再び立ち上がり、相手に殴り勝たなければいけないのが、この競技だ。脳の振動が少ない分、意識ははっきりしているので、顔面、頭部、ボディ、足の痛みに耐えて反撃しなければならず、生半可な根性ではとても勝ち残れないのが、この競技の特徴である。

奈七永は今年1月、SEI☆ZAという新しい格闘競技でも勝利しており、いまやプロレスとの二刀流をこなす選手といっても過言ではない。格闘技の試合で負けることの多いプロレスラーの中で、今度勝てば格闘技3連勝なのだ。しかも格闘技デビュー戦を不利な海外で飾っているのだから、相手とは体重差があったとはいえ立派な戦績である。

シュエは大会前日の会見でコメントを求められると、何度か19歳の女子らしい笑顔を見せたが、「私はいつも笑ってるんです」とのこと。でもあとで奈七永に聞くと、「試合になると人が違う。ガンガン殴ってきますよ」と警戒をおこたっていなかった。

グローブをしないで殴り合う打撃系格闘技、ミャンマーラウェイ。果たして日本初の女子の試合で、女の意地を見せるのは、ミャンマー人のシュエか、女子プロレスラーの奈七永か。意地を張ったとき、女がいかに強くなるかは、男なら誰でも知っている。どんな結末が訪れるかわからないが、格闘技マニアならこれは見届けたい試合だ。

(フリーライター安西伸一)

  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

関連記事

サイト内検索

日別

2024年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

月別

ページ上部へ戻る