桐生真弥がインター王座戦の調印書にアイアンマン王座を獲られるも、回り回ってなんとか奪還!「見たか私の本気を。これを持って群馬に帰るんだから!」

  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

 東京女子プロレスが10月12日、東京・新宿FACEで『TJPW Autumn Victory in SHINJUKU vol.1』を開催した。アイアンマンヘビーメタル級王者・桐生真弥が山下実優との試合途中に王座陥落も、なんとかかんとか奪還に成功。19日のGメッセ群馬メインホール(高崎市)大会に向け、王者としての凱旋を誓った。

 10・4品川での6人タッグ戦で桐生は山下実優にギブアップ負けを喫してベルトを失うも、試合後、山下の背後から丸め込んで3カウントを奪い獲り返した。怒りの山下は10・12新宿での一騎打ちを要求し、桐生との一戦が決まった。

 その後、8日に行われたインターネットサイン会終了後、桐生はハロウィンポートレート購入者に敗れてベルトを手放すも、奪回に成功して、この日のタイトル戦を迎えた。

 試合は山下がキック連発で優位に進むなか、場外戦へ。ステージ席での乱闘になると、桐生は本部席に置いてあったインターナショナル・プリンセス選手権試合の調印書がはさまったバインダーを取り、山下を殴打。桐生は白井李世リングアナとバインダーの取り合いになり、その勢いで背中から転倒しダウン。桐生の体の上にバインダーが乗っていたため、レフェリーが3カウントを叩き、インター王座戦の調印書に王座移動。この時点でアイアンマンのタイトル戦ではなくなった。場外カウントが進むなか、山下がカウント19で滑り込みリングアウト勝ちを収めたがベルトを手にすることはできず。

 桐生は「ベルト持って入ったのに、いつの間にかなくしてしまった。最悪だ。群馬に持って帰りたいのに! 何があったのか本当に覚えてない。すごく蹴られたし、すごく殴られた。もうイヤだ。山下さん怖いわ!」とガックリ肩を落とした。

 山下は「アイアンマンのタイトルマッチでしょ? 途中で獲られたら話が変わってくるよ。こんなんじゃ終わらせられない。もう何もかけなくていい。私はただただ真弥と戦いたいだけなので、時間無制限1本勝負で真弥とのシングル組んでください! 絶対許さない」と怒り心頭。

 ところが、大会終了後のバックステージで事件が勃発。アイアンマンのベルトがインター選手権試合の調印書から白井リングアナのバインダーに、そしてダブルビタミンドリンク(約500ミリリットル)に次々に移動。めざとく、その場面を発見した桐生が四苦八苦しながらもダブルビタミンドリンクを飲み干してベルト奪還に成功し、「見たか私の本気を! これを持って群馬に帰るんだから!」と叫んだ。

 とはいえ、同王座は24時間365日、レフェリーさえいれば、レスラーでなくても狙えるベルトとあって、桐生にとっては油断できない1週間となりそうだ。

 また、新世代によるシングルトーナメント「ねくじぇねトーナメント'25」(2敗した時点で敗退となるダブルイリミネーション方式)は、まず第1試合で初戦黒星同士の七瀬千花と小夏れんが対戦。小夏はドロップキック連打、スリーパーで攻め立てたが、七瀬が稲荷鳥居・改で勝利を奪い、2敗となった小夏の敗退が決定。

 第2試合では初戦で白星発進したキラ・サマーと高見汐珠が激突。高見はドロップキック、ミサイルキックで果敢に攻め込むも、キラはバックドロップで反撃。キラが担ぎ上げたところを切り返した高見がコアラクラッチで絞り上げてギブアップを奪い2連勝。これらの結果により、高見は10・26両国KFCホールでの最終戦に進出。1勝1敗のキラと七瀬は10・19高崎で生き残りをかけて対戦する。一歩リードした高見は「小が大を制しました。そして、この調子で次も勝って、ねくじぇねトーナメント'25を私、高見汐珠が制します!」と優勝宣言。

  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

関連記事

サイト内検索

日別

2025年10月
« 9月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

月別

ページ上部へ戻る