【第99回】VAPERレスラー谷嵜なおきのバトルニュースで取り扱い注意!~ダブプロレスと爆煮えEDIXプレゼンツ大阪ミクスチャin名古屋とダブ東京公演と~

  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

ダブプロレスの谷嵜です。

先日2日(日)に名古屋では初となったEDIXプレゼンツ大阪ミクスチャin名古屋UTAGEを開催しました。

去年8月に神戸リングソウルで深夜に開催した大阪ミクスチャでの興奮覚めやらぬ頃にイベントスポンサーであるEDIX様に煽られ火を付けられた感じで名古屋でも!と声をかけて頂き、ぼんやりと話があがり10月頃に本格的に発案、企画が始まりました。
そこからプロデューサー兼全てを統括する立場となり、いつものように細かく構成を考えキャスティングを考えオファーをしていき準備が始まり、いつもそれが頭の中にある状態で、他の試合をこなしつつも準備や打ち合わせ、営業等で何度も名古屋に足を運び、スポルティーバさんでも試合と告知宣伝もさせて頂いたりと。頭と体が張り詰めた状態で過ごしてました。
気が付けば一瞬で月日は流れて当日を迎えていた感覚です。
そんなに規模が大きいイベントでは無いですが、やるからには完璧で唯一無二なものを毎回提供したいと思ってまして、プロレスと他のジャンルを互いにウィンウィンになるよう相乗効果でフロアの熱が上がるように絡み合うような綿密に作ったタイムテーブルを選手演者や照明、DJ、スタッフの皆に、演出等をここはこんな感じで事前にとわりと細かく伝えてました。
当日は各々が伝えた以上のポテンシャルを発揮してくれたおかげで全てが繋がっていきました。
ジャンルの違う人達がそれぞれ役割のバトンを最初から最後まで熱を帯びて加速して回して行ってくれたプロフェッショナル達の仕事に現場監督をしながら場内をウロウロしながらも感動してたし、震えっぱなしでした。
ミクスチャ初参加の選手もこのイベントの趣旨をしっかりと理解してくれて頼もしかったし、試合中の音も任せた若手フィメールギャルDJ Makittyちゃんは伝えていた以上の音のバランスとセンスで試合DJが初とは思えないくらい闘いにベストマッチングさせてくれたし、DJタイムも本人の個性とこちらの要望を上手く混ぜてくれるセンスを感じたし、急遽お願いしたオープニングを回してくれたMYWAYのDJ BEEFさんも要望と個性を混ぜてしっかりとその空気を作ってくれて開場からフロアをしっかりと熱くさせてくれていました。
今回もレスラーとしではなくDJとして参加してくれたグンソもやはり間違いない音を吐き出してくれて個性を発揮して佳境では気持ち良すぎる空間が出来上がってました。プレイヤーでもあるので、この闘いにはこの音が合うと言うのをしっかりと理解してくれてます。
神戸で深夜にやったミクスチャでもライブをしてくれたC-LAの皆様も初見でも一瞬で場内のボルテージを上げるキャッチーな感じも大阪ミクスチャの世界にハマりまくってました。
メンバーみんな最高にかっこよくてミクスチャの世界とC-LAが共に生かし合ってて気持ち良かったですね。
ボーカルのKISIの良く通る声と最高の煽りスキルでリングアナや口上も抜群でした。
我らがぬぎたろうは、予定していたテキーラガールが前日にインフルエンザとなって困ってた時にふたつ返事でテキーラボーイやりますよと言ってくれたり。
漢気にあふれた二人で自分達の見せ場ではお客さんに強烈過ぎる印象を植え付けて、テキーラも大量に売ってくれいました。
ぬぎたろうは本当に『百聞は一見に如かず』です。
一瞬で場の空気をぬぎたろう色に染めます。
カメラマンのドラゴンストップさんの写真がまたこのイベントを伝えるのに抜群の威力でもありました。
静止画なのに躍動感、臨場感が非常に伝わり易い構図と色彩でした。なんでこんな写真が撮れるの?と言うプロのカメラでしたね。
音響を担当してくれたスポルティーバのサイリョウさんも複雑過ぎるこのイベントでもしっかりと対応してくれて、軸で要となるプロレスも皆が間違いない闘いを提供してくれてたし、所見のお客さんにもプロレスを伝えてくれていたし試合以外でも沢山協力してくれてました。
またオーガナイザーの吉村さんが裏でしっかりと支えてくれていたおかげでプレイヤーも力を発揮出来ていたかと思います。
細かい不備や反省点も糧にして更に完全なものとして次回の開催に繋げたいと思います。
そして何よりもその場にいるお客さんがめっちゃくちゃ楽しそうに騒いでる姿や、出場選手、出演者、ゲスト来場のビーバップのリョウさん柴田さんも大阪ミクスチャ独特の『爆音と極彩の異次元空間』を存分に楽しんでる姿が見れたのも幸せ過ぎでしたね。
お客さんはもちろんの事、出演者もレスラーもこの日この時間この場所の爆裂に楽しい空間を皆で共有すると言うコンセプト通りになり、自分の脳内でイメージしていた事がしっかりと形となり具現化できて感無量です。
ブラザーや木下亨平の言葉をかりるなら団体優勝、オールウィン。
だったかと。
自分がこんなイベントあったらいいなーってのをイメージしてるそれを形にしてみているのですが、正直なところオープニングマッチに出てその後の現場監督は誰かに任せてフロアとかVIPでお客さんと共に騒ぎたいってのもあります笑。
SNSでは便宜上パーティーと言う言葉を使ってはいましたが、自分の感覚ではRAVEと考えてました。
パーティーと言うありきたりな遊びでは無く、更にその上を行くイベントと捉えて創ってます。
この大阪ミクスチャは自分にとってかなり特別なものになってます。
自分にとっての特別が皆様にとっても特別だといいなと常に思ってます。

最後にこの場を借りて、このイベントに関わって頂いた選手権、出演者の皆様、ご協賛、ご来場頂きました皆様、会場スタッフの皆様、縁の下の力持ちで裏からガッチリと支えて頂いたEDIX様ありがとうございました!

そしてこの余韻覚めないまま、7日(金)には神戸リングソウル9日(日)にはダブ東京公演となります。ダブプロレスに多大なる影響を受けた大阪ミクスチャ。
謂わば本家のような存在です。
久しぶりの東京でもまたあの高揚を共に体感出来ればと思います。
板橋に完成した新会場の東京スクエアでの公演。会場はかなりダブ向きとの噂がありますので、楽しみでしかないですね。
ダブプロレスの空間に足を踏み入れた事が無い方もご来場頂ければと思います。
今まで体感した事が無いプロレスに出会えるかと。
個人的にはKOKルール5分3Rが注目です。

ダブプロレス「Still D.O.V.E」東京公演
2/9(日)
18時開場、18時半開始
@TOKYOSQUARE in Itabashi
スタンディング ¥6000
VIP席(限定24席) ¥9000
各当日+1000円
未就学児 無料 
小学生 ¥1000
U-18 ¥3000 
※入場時にドリンク代別途¥600

決定カード
●開本貴洋 vs 拳剛

●谷嵜なおき&中津良太&レイパロマ
vs
近野剣心&谷口弘晃&内田祥一

●KOKルール5分3R
岡田剛史 vs 矢野啓太

●TiiiDA vs 木下亨平

●Strictly HARDCORE
伊東優作&グンソ&定アキラ
vs 
"brother"YASSHI&カブキキッド&植木嵩行

チケット取扱い
e plus
チケットぴあ
湯仲間直売所(http://www.shimizuonsen.com/ouken/
問合せ、メール予約
dovetickets@gmail.com

【TOKYOSQUARE in Itabashi】
〒174-0063
東京都板橋区前野町6丁目8-10
※東武東上線ときわ台駅、上板橋駅から徒歩12分
※国際興行バス前野町6丁目バス停下車徒歩30秒

4月27日(日)
●第一回谷やんガンマ合同興行
淀川区民センター
16時15分開場
17時開始
最前列¥10,000(オマケ付き)
A席¥6,000
B席¥4,000
自由席¥3,000
立ち見¥2,000
高校生以下¥1,000(立ち見限定要身分証提示)

  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

関連記事

サイト内検索

日別

2025年2月
« 1月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

月別

ページ上部へ戻る