【インタビュー】永田裕志が千葉・東金アリーナでレスリング生活35周年記念大会開催!“青義継続”をテーマにG1卒業マッチで破れた愛弟子・ファレにリベンジを狙う!

  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

――永田選手プロデュース興行『BLUE JUSTICE Ⅸ~青義継続~永田裕志WRESTLING LIFE35周年記念大会』が9月8日(日)、地元・東金アリーナで開催されます。恒例の地元での大会、回を重ねてきて反応はいかがですか。
「東金での(プロデュース)大会は8回目になるんですけども、地域貢献も兼ねた大会をやってきて、地域の方が喜んでくれるようになってますね。最初は年に一回は難しいだろうということで、2年に一回くらいのペースでやっていたんですが、年々回を重ねるごとに毎年やってほしいという声をいただくようになりました。2016年に東金大会をやって、その翌年(17年)が私の(デビュー)25周年だったので、そのとき連続でやってみたんですけど、とてもいい反応があったんですね。そこから毎年やらせていただこうということになりました」

――16年から4年連続での開催になります。しかも今回は、永田選手の“レスリング生活35周年”とのことですが。
「ハイ。こじつけと言えばこじつけなんですけどもね(笑)。レスリングをスタートしたのが16歳のときで、そこから35年が経って、レスリングとプロレス、両方のキャリアを合わせて35年。プロレスをやりながらもレスリングの方でもいろんな形で関わらせてもらってますので、こういう形で地元の東金市で大会を開催させてもらってお客様に喜んでもらえるようになったのも、レスリングとの出会いがきっかけだったなと。16歳のときにレスリングと出会ったことからいまの自分があるわけですからね」

――地元で始めたレスリングだからこそ、地元に還元したいと。
「そうですね」

――新日本の選手が個人のプロデュース興行を恒例にするのは珍しいですよね。
「そうですね。最初にやったのは2007年です。当時は新日本プロレスもなかなか厳しいときで、自分自身もなにか将来的にやらないといけないなと思ってたときなんですよ。そんなときに“(興行を)やったらどう?”という誘いというか、勧めもありまして、それでやらせてもらったのが最初です」

――当時、将来的にはプロモーターに、という考えもあったわけですか。
「まあ、当時はそこまで深くは考えてなかったんですけど、回を重ねるごとに地域のお客様から楽しみにしてもらえるようになった。実際、みなさんと触れ合うことに喜びを感じ始めたなというのがあるんですよね」

――お客さんにとっても毎年恒例という思いがあるかと思います。
「地元にいてもなかなか来られなかった人もだんだん振り向いてくれるようになりましたし、また、ありがたいごとに東金界隈以外のところからもたくさんのプロレスファンの方に来ていただいて、本当にありがたいなと思ってます」

――毎年やることで、かえって東金以外の人たちに東金をアピールしている部分もありますね。
「千葉県界隈だけではなく、東京ですとか、遠いところでは東北だとか山陰地方からもけっこう来ていただいているんですよ。大阪、神戸もそうですし、北海道から来られる方もいらっしゃいましたね」

――全国的にも永田選手の東金大会が定着、認知されてきていることになりますね。そして今回の『BLUE JUSTICEⅨ』はレスリング生活35周年記念大会。これについて、昨年の大会でリング上から予告していましたよね。
「ハイ(笑)」

――昨年の段階からすでに「35周年」でやろうというプランがあったわけですか。
「次を次をって考えてまして、いろいろと(アイデアが)浮かんできていました。まあ、こじつけじゃないですけど、なにか記念になるものはないかと。来年どうしようかとなったときに20年は10回目か、じゃあ来年(19年)はと考えながら、そうしたらこうやって地域貢献、地元で興行ができるのも自分自身がレスリングを始めたことがきっかけだったので、そのことも含めて地域への恩返しとか、地域が盛り上がってくれれば、楽しんでいただければとの思いで考えましたね」

――毎年、大会には青義軍にちなんだサブタイトルがつけられています。今回は「青義継続」です。
「継続という言葉が今回のちょっとしたテーマになるかと思います。新日本の諸先輩方がだんだん現役生活を退いている。昨年はスーパー・ストロング・マシンさんですとか、今年は飯塚高史選手で、今度は(来年)1月に獣神サンダー・ライガーさんが引退される。そのなかで自分のキャリアが新日本では一番上の方になってきます。それでも幸い、いま体調的にも悪いところがとくにあるわけではないので、そこで継続しているんだよとの意味合いもあったんですね。まだ現役を継続できるよという」

――昨年が「青義健在」でした。
「17年にG1 CLIMAXを卒業する形になりました。でも、まだ自分は健在だということから昨年は“青義健在”とつけました」

――健在ぶりを見せた昨年につづき、今回はその健在ぶりをさらに継続させていく?
「そうです。健在、継続、じゃあそのあとどうしようかという感じですけど(笑)」

――永遠とか?
「そうなってきますかね(笑)」

――青義軍時代に名付けられた青義との言葉がサブタイトルになっていますが。
「青義、つまりブルージャスティスというキャッチコピーがいつのまにか自分のなかで定着しまして、お客様やまわりの方のイメージにもなっているので、じゃあそこを意識して青義、ブルージャスティスシリーズを興行のキャッチコピーにできたらなと思ったんです」

――実際、東金での興行がブランド化しつつありますよね。
「そういう部分では定着してきたのかなと思いますね」

――永田選手は10人タッグマッチでメインに登場します。永田裕志&天山広吉&小島聡&中西学&獣神サンダー・ライガー組vsバッドラック・ファレ&タマ・トンガ&タンガ・ロア&高橋裕二郎&邪道組。なぜこのカードに?
「まずチームのなかにライガーさんがいること。これが大きなテーマかなと思います。ボクが入門したとき、新日本には諸先輩方がたくさんいらっしゃいましたけど、やっぱりだんだん減っていきますよね。そんなときにもずっと新日本にボクらの先輩としていてくれて、レスラーとしての心得ですとか、そういうものを無言というか身体で体現してくれたのがライガーさんだった。そのライガーさんが引退されるわけでして、やっぱりライガーさんともう一回触れてみたいなと。まあ、ちょこちょこ触れてはいるんですけど、この記念大会であえて組んでみたいなと思いました。先日のプロレスリング・マスターズ(8・30後楽園=武藤敬司&馳浩&獣神サンダー・ライガー組vs永田裕志&中西学&西村修組))では闘いながらでも、ちょっとした攻防のなかで、闘っている気持ちとか、そういうのがぶつかり合ってすぐ熱くなるんですよ。そういうものがやっぱり新日本プロレスでは一番必要なもので、それをあらためて確認できましたので、今度は横にいて学びたいなと」

――来年1月の東京ドームで引退ですから、永田選手もライガー選手と組む機会、闘う機会はどんどん減っていきますよね。
「そうですね、東金大会もライガーさんが参戦させるのはこれが最後ですから。ウチの地元ではライガーさん人気も高いんですよ、地元のお客さんからも(ライガー参戦の)東京大会のチケットを頼まれたりするんです。そういうのがあるし、ライガーさんの東金大会は最後になると思いますから、ライガーさんには最後の“怒りの獣神”を見せていただければと思います(微笑)」

――永田選手のパートナー(天山&小島&中西)は第3世代オールスターです。
「ライガーさんが去られたあとには、ボクらが背中を見せていく立場になる。まあ、いまも背中を見せているんでしょうけど、よりそういった部分が大きくなっていくと思うんですね。キャリアが一番上の方になりますから」

――そうですね。さて、対戦相手ですが、バレットクラブになりました。なかでもファレ選手は永田選手と縁の深いレスラーです。青義軍時代に同じユニットに所属していた現在のファレ選手をどのように見ていますか。
「やっぱりすごい潜在能力とパワーを持ち合わせている選手ですよね。これはボクの見方ですけど、自分の強さを見せるよりもこざかしさというか反則を使ったりとか、そういう路線にいってしまうのはちょっともったいないような気がします。誰がかかってこようがみんな吹き飛ばしてしまうファレって本当に魅力的だと思います」

――今回は永田選手を前にしてファレ選手本来の魅力を爆発させてほしいですね。
「望むところですね。2年前のG1で、G1卒業の最後(の公式戦)を闘った相手がファレですから。当時、私が敗れてG1は去りましたけど、永田裕志が去るわけではないですから。なので、健在ぶりをあらためてリング上で見せて、継続している永田裕志というのをファレのドデカい土手っ腹にぶち込んでやろうかなと思いますね(笑)」

――2年越しのG1のリベンジもあると。
「そうです、ハイ」

――タマ・トンガ&タンガ・ロアというIWGPタッグ王者もいます。現チャンピオンとの対戦にもなりますが。
「そこはボクだけではなく天コジ(天山&小島)とか中西もそうですからね。全員の健在ぶりを見せられるチャンスでもあると思います。そういったチャンピオンの選手と闘って遜色ない闘いをすれば、まだまだオレたちの存在価値が高まるわけですから」

――いろんな見方ができる10人タッグマッチになりそうですね。
「ハイ、そうですね」

――当日はヤングライオン杯の公式リーグ戦も2試合組まれています。
「新日本の純血2試合になりますね。海野翔太vs成田連、辻陽太vs上村優也。同期対決ですよね。後楽園ホールでもできるカードというか、通のお客さん好みのカードが東金でおこなわれると。これは、プロモーターとしてもうれしいですね」

――ある意味、ヤングライオン杯の山場かなとも思います。
「そうですね、ひとつの大きな山になることは間違いないですね」

――ほかのカードについてはいかがですか。
「タイトルマッチの前哨戦が中心になっています。やっぱり前哨戦って重要ですからね。両国(10・14)でおこなわれるオカダ・カズチカとSANADAのIWGPヘビー級王座戦の前哨戦も入りますし、棚橋弘至とザック・セイバーJrがイギリスでおこなわれたブリティッシュヘビー級王座戦の再戦を別府(9・15)でおこなうと。その前哨戦も東金で組まれます。ウイル・オスプレイとエル・ファンタズモのIWGPジュニア王座戦(10・14両国)も東金で前哨戦があります。ファンタズモってスーパージュニアで優勝したんですよね。そこから今度はシングルの方に両国で挑戦すると。IWGPジュニアタッグ(9・16鹿児島=石森太二&エル・ファンタズモ組vsウイル・オスプレイ&ロビー・イーグルス組)も前哨戦があるからダブル前哨戦になってる。内藤哲也とジェイ・ホワイトのIWGPインターコンチネンタル王座戦(9・22神戸)も東金で前哨戦。今後の新日本プロレスの大きなタイトルマッチの前哨戦がおこなわれると。ですから東金は今後の流れを左右する試合にもなるかと思います」

――前哨戦が目白押しですね。
「大きなタイトルマッチの前哨戦が見られるというのは地方のファンにとっては楽しみだと思いますよ。タイトルマッチへの期待感を持ちながら試合を見て、なおかつタイトルマッチをテレビとかで見ていただけたら本当にいろんなものが見えてくると思いますね」

――こちらは見る方の“継続”ですね。
「ハイ、継続して見ていただければ(笑)」

――東金アリーナでの開催ですが、初めてという方にどうやって行けばいいのか、地元の永田選手から教えていただけますか。
「JR東金駅から今回、無料のシャトルバスを運行します。駅と会場を往復します。行きはだいたい午後2時半にスタートで、それから約30分おきに午後5時まで出ます」

――試合開始時間までですね。
「そうです。帰りは、7時半が最初の予定なんですが。試合終了時間によって前後すると思います。だいたい30分ごとに3便出る予定です。最終は8時半の予定です」

――駅からは離れていますが、会場の場所がわからない方もバスに乗れば問題ないと。
「そうですね。都心やよそから来られる方は車の方が多いんですけども、駐車場も500台くらい止められますし、いっぱいになったとしても東金駅付近のコインパーキングに止めていただければ。そこからバスに乗っていただく方法もあります。また、東京からだと高速バスもあります。浜松町からだと1時間半しないくらいで着きますから便利ですね。そこからシャトルバスに乗る手段もあります」

――では、あらためて9・8東金ではなにを見せたいですか、どこを見てもらいたいですか。
「継続というテーマがあるとおり、永田裕志がまだまだ頑張っていると、健在ぶりと、それを見せながら東金大会に来てくださったお客様を本当に幸せな気分にさせたいというか、本当に心から楽しんでほしいと思います。みなさんに笑顔になってもらうのが、自分自身の一番のテーマですね」

  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

関連記事

サイト内検索

日別

2024年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

月別

ページ上部へ戻る