【第118回】VAPERレスラー谷嵜なおきのバトルニュースで取り扱い注意!~ダブプロレスと煩悩の数越えとそれぞれのドラマと~
- 2025-11-19
- 谷嵜なおきの取り扱い注意!
- ダブプロレス

ダブプロレスの谷嵜です。
この間は初参戦となるヒートアップさんへ参戦。
所属した団体、スポット参戦団体、レギュラー参戦団体、単発イベント等国内外会わせて煩悩の数を越えた109団体に参戦した事になります。
TAMURA☆GENE☆選手が率いる団体。
ご存知の方も多いとは思いますが神奈川でプロレスジムをしている団体ですね。
海外では多く在るプロレスジムプロレススクールですが日本ではまだまだ浸透している印象は受けないです。
プロレス学校的な所もありますが実質は寮生活だったりプロレス団体の下部組織的なイメージが自分にはあります。
ヒートアップさんはジム形式を明確にしてアマチュアも組織して成り立たせつつ定期的に興行も開催しているところが凄くしっかりしてます。
尚且つTAMURA☆GENE☆選手もプレイヤーとしても試合に出ている。
これなかなか凄いですよ。MMAや武道、格闘技の道場は日本に沢山ありますがプロレスのジムと言うのは多分自分が知らないだけかもですが数えるくらいしか無いのかと。
週一くらいで開催しているプロレス教室的なのはリングソウルでもありますが、会場にあったチラシを見た限りですがレッスンスケジュールもかなり充実しているようでした。
これはなかなか出来る事では無いですよ!
ちょっと自分もプロ志望のプロレススクールに通う人の臨時講師とかしてみたくなりましたね。
数年前にはイギリスでワークショップした事あるくらいですけど。
その時は基礎の基礎から自分の師匠達から教わった事、盗んだ事、経験から得た事を教えました。
教える事によって自身も再認識出来たりもありますからね。
TAMURA☆GENE☆選手とはレスラーとして生まれも育ちも遠いラインに居て違う世界線くらいに思ってたけど、実はキャリアも年齢も近いのにこれは凄いなとただただ感心。
そして初めましてな選手達からはしっかりと挨拶してくれます。
今の世の中色々言われる部分かも知れないですが、日本人として人として当然ですよね。挨拶すると言う行為。行き届いてます。
自分も一時期プロレスジムを考えた事はありましたが、考え想像して妄想しただけで終わりました笑
大阪大会では第0試合的ポジションではジムの会員さん達の発表会的試合もあり、リング上の彼彼女達から沢山のプロレス愛を頂きましたね。
どのスポーツもアマチュアの裾野が完全に仕上がる中でプロレスにはしっかりした組織としてのアマチュアと言う概念がほぼ無いですからね。
これからのレスラーを育てる事、大好きなプロレスを楽しく感じながらお客さんの前で闘う喜びの場所がある事が会員さんもなんとなく通うのとは雲泥の差がありますし。
自分の娘達が通うダンスのレッスン→発表会。なんかの流れと同じだなと。
それを披露する場所があるとモチベーションも俄然上がります。
また機会があれば参戦したいなと思える団体でした。
その娘達が通うダンスですが、ちょうどヒートアップさんの大阪大会後には長女が出演するイベントが心斎橋であり急いで向かって間に合いました。
今回は長女が小学生の頃に組んでいたチームが時を経てまた再結成的に集まってイベント出演してました。
小学生の頃にはイベントで優勝したり全国大会的なとこにも出たりしてましたが、各々地区も学区も違う所から集まっていた為に中学高校へ上がる時にそのチームとしての活動時間が取れなくなってましたが、みんなずっとダンスを続けていて再会があり一緒にチームとしてイベント出演する事になったそう。
こう言うところにも彼彼女達のドラマを感じて父兄達は感動してました。
やはり何事もどの世界もそこで続ける事。
続けていればまた巡り合わせの時期が来るもんなんだなと再認識させられましたね。
写真は子ども達とかでは無く、久しぶりに鷹木信悟と。
自分が日本に帰って来て彼がデビューした当時はちょっとしたライバル的なポジションだったのが懐かしい笑
ちなみに谷嵜フィニッシュホールドのインプラントボム(当時の名称はインプラント)を日本で初めて食らったのは鷹木信悟です。
偶然奇跡の3ショットになってますね!
ダブプロレス今後の日程
12月7(日)広島産業会館
2026年
1月某日大阪予定
2月某日名古屋予定
















