DDT東西全面対抗戦は西軍が勝利!殊勲の須見和馬が『いつどこ挑戦権』を獲得し、津での凱旋大会開催を熱望!

DDTプロレスが8月17日、エディオンアリーナ大阪第2競技場で『大阪VS東京~ドリーム東西プロレス合戦2025~』を開催した。出身地別の東西全面対抗戦は西軍が須見和馬の大奮闘で勝利。殊勲の須見は『いつでもどこでも挑戦権』を獲得し、地元である三重・津での凱旋大会の実施を熱望した。
東西全面対抗戦は昨年8月10日、同会場で初開催し、4勝3敗で西軍が勝利しており、今年で2回目。第1試合から熱戦が続き、セミファイナル(第6試合)を終えた時点で東軍が1勝1分け、西軍が1勝1敗1分けで東軍がリード。
メインイベントはスペシャルイリミネーション8人タッグマッチ。東軍は樋口和貞&佐々木大輔&HARASHIMA&アントーニオ本多で、西軍は上野勇希&岡谷英樹&KANON&須見。出身地別とあって、ユニット枠を超えて、ダムネーションT.Aの佐々木と岡谷が対戦、遺恨深き岡谷とKANONが組むという異色のマッチアップとなった。

だが、いざ試合が始まってみると、佐々木と岡谷は戦うことはほぼなく、共闘のスタンスを取った。まずは東軍が岡谷にトレイン攻撃も敵の佐々木がカット。佐々木はHARASHIMAをトップロープから転落させて失格。次に岡谷が本来は味方のKANONに串刺し式クレイモアを叩き込み、佐々木がフォールしてKANONが消えた。その後、樋口のラリアットで岡谷、佐々木が転落して失格。
そして、8・31後楽園でKO-D無差別級王座を懸けて対戦する可能性がある樋口と上野がバチバチにやり合う。上野が樋口にJul.2を狙うも、かわした樋口が投げようとして上野はエプロンへ。そこに樋口がショルダータックルで転落させて上野が失格。

この時点で東軍は樋口と本多が残り、西軍は須見一人で2対1に。須見はエプロン上の樋口にドロップキック、そして手を蹴り飛ばして転落させ、樋口が失格。リングは本多と須見のタイマン勝負に。須見はスク~ルボ~イで丸め込むもカウントは2。本多はジャパニーズ・レッグロール・クラッチホールドも2カウント。本多のナックル、須見のエルボーの応酬に。須見はトラースキックからスク~ルボ~イで大先輩の本多から3カウントを奪取し、西軍が勝利。
この結果、西軍は2勝1敗1分けで、1勝1敗1分けの東軍を上回り、2年連続で勝ちどきを挙げた。そして、本多が保持していた『いつどこ挑戦権(緑)』が須見に移動した。
須見はマイクを持つと「西軍が勝ったぞ! 上野さん、勝ったから一つお願いいいですか? 今日の西軍のリーダーは上野さんでした。次から西軍のリーダーは僕でもいいですか?」とアピールすると、上野が「今日の元気一番は須見ちゃんや。来年リーダー頑張ってくれ」とOKサイン。すると須見は「リーダーになったからには、一つ夢があるんです。僕は三重県津市生まれです。デビューして3年経つんですけど、まだ1回も凱旋したことがなくて。今年こそ凱旋できるよう頑張ります」と凱旋試合を熱望。さらに「『いつどこ』も獲りました。上野さんが8月31日、後楽園でKO-D無差別級の試合があります。上から目線なんですけど、西軍のリーダーから言わせてください。頑張ってください。獲った暁には僕が狙いにいきますので覚悟しててください」と予告した。
バックステージで上野は「8月31日、樋口さんと秋山(準)さんの勝ったほうに僕が挑戦して、僕が勝ったら…。その前に(いつどこを)使う可能性もあるのかな? もしかしたら、こいつを使って、(8・31後楽園で)チャンピオンとして、僕を迎え撃ってくるかもしれません」と警戒していた。