WWEとの関係強化、武藤敬司による新人発掘、髙木三四郎が社長から副社長に。CyberFightの新体制発表は怒涛の新情報ラッシュ!

  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

 16日、都内・シャトーアメーバにて株式会社サイバーエージェントが記者会見を実施。株式会社CyberFightの新体制発表が行われた。

 株式会社サイバーエージェント(以下CA)は、2017年9月1日付で株式会社DDTプロレスリングの発行済み株式の100%を譲渡されてDDTを子会社化。さらに2020年1月29日付でノア・グローバルエンタテインメント株式会社から発行済み株式の100%を譲渡されて子会社化を行った。
 一時はDDTの高木三四郎社長がNOAHの社長も兼任していたが、2020年7月にはDDT&NOAHの2社に株式会社DDTフーズを加えた計3社を経営統合してCAの子会社として株式会社CyberFightを創設。

 これらの動きを受け、プロレス界には“CAグループ”という業界最大の新勢力が誕生。
 世界的超大手企業を親会社に持ったことから数多のビッグマッチ開催や有名選手の招聘などが行えるようになり、CAグループ傘下の団体は栄華を極めた。
 また、CyberFightが運営するプロレス動画配信サービス『WRESTLE UNIVERSE』ではインディー団体等の自力での情報発信力に欠ける団体の試合も放送することで配信インフラを提供するなど、業界の盟主たるポジションを確立しつつあった。

 2023年10月には、CAグループが運営する動画配信サービス『ABEMA』がWWEの放映権を獲得。CAグループ全体でプロレス事業への比重が増している中での新体制発表には大きな期待が集まっていた。

 今会見には、株式会社サイバーエージェント執行役員副社長の岡本保朗氏、株式会社CyberFight代表取締役社長の髙木三四郎(※今会見よりはしごだかを用いた“髙木”に改名)、同社取締役の武田有弘、ABEMAプロレスアンバサダーの武藤敬司が出席した。


 まずは新体制の人事発表が実施。
 岡本氏が6月1日付でCyberFightの代表取締役社長に就任することが発表。前任の髙木は取締役副社長となり、丸藤正道取締役副社長、武田取締役は留任。彰人が副社長から取締役となった。
 岡本新社長は「髙木さんも『業界一番の会社にする』と言ってこられましたが、僕自身もCyberFightに合流して皆さんと一緒に業界ナンバーワンの会社を作っていきたいと思っています。リング上に関しては素晴らしい選手とスタッフの皆さんが揃っていますので、それは全幅の信頼を置いてお任せして、僕自身は経営面であったりグループシナジーを活かしてCyberFightをよく出来るように全力で頑張っていきます」と就任の挨拶を行った。

 岡本新社長は【WWEとの関係強化】【新規協賛企業の獲得】【ABEMAの生中継の強化】という3つの方針を発表。
 WWEについては正式に発表出来る話は現状無いものの、前向きな話は進んでいる模様。新規協賛企業については、広告・マーケティング事業の経験が長い岡本新社長の手腕により既に新規2社が内定。DDTや東京女子の大会もABEMAで放送する機会を作り、ファンの新規開拓を狙っていく意向を明かした。

 また、DDT、NOAHからもそれぞれ3つずつ新規発表。


 NOAHからは【佐々木憂流迦の正式入団】【Eitaの正式入団】【武藤敬司のスカウティングアドバイザー就任】が発表。
 憂流迦は入団にあたってビデオメッセージを寄せ、Eitaは会見中に行われた岡本新社長&武田取締役との生電話で入団を快諾。
 NOAHの新人発掘を担うことになった武藤は、「今あらゆる企業が優秀な人材を欲しがっている中、あらゆる企業が初任給とかを上げてきているので、プロレス界もこの流れには逆らえないんじゃないかなと思ってまして。実はまだ岡本社長とはあんまり具体的な話はしてないんですが、ここは一発、3年後、5年後の先を見越した予算を出してほしいと思っております」とさっそく銭闘を開始する“らしさ”を見せた。
 また、2006年~2014年まで自身が行ってきた武藤塾での新人発掘の実績を挙げつつ、「未だにプロレス界は職人とか寿司屋の修行みたいに背中を見て学ばなきゃいけないって風習があるけど、今はもうナンセンス。そういうシステムから変えたほうがいいんじゃないかと思う」と提言。対象を日本人だけに限らず、グローバル人材を登用していきたいという方針を語った。

 DDTからは、【蝶野正洋×DDT×地域防災『STFプロジェクト』の始動】【10代プロレスラーオーディション実施】【東京女子の海外興行活発化】が発表。
 STFプロジェクトは災害時などいざというときのための防災救命啓発イベントであり、日本全国各地に赴いて活動しつつDDTでプロレス教室や試合を行って草の根運動でプロレスを広めていくという内容が語られた。
 引き続き10代に特化したプロレスラー育成にも力を入れ、業務提携しているサンミュージックと協力して15~19歳の男性を対象に新人発掘を強化。
 東京女子ではイギリスの団体であるプロレスリングEVEとの合同興行や、レッスルマニアウィークでのアメリカ大会を3年連続で開催することが決まった旨がアナウンスされた。

  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

関連記事

サイト内検索

日別

2024年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

月別

ページ上部へ戻る