【会見全文】NOAHとDDTが経営統合!新会社CyberFightを設立し各団体は事業部として継続!丸藤正道と彰人が副社長に就任!
7月27日、渋谷のAbema TowersにてプロレスリングNOAHとDDTプロレスリングによる合同会見が行われた。
株式会社DDTプロレスリング、ノア・グローバルエンタテインメント株式会社、株式会社DDTフーズの3社が経営統合し、プロレス事業会社として株式会社CyberFightが設立される事になった。
CyberFightの社長にはNOAH&DDTの社長である高木三四郎がスライドして就任し、副社長に丸藤正道と彰人が、取締役にはCyberグループの山内隆裕氏と前NOAH代表の武田有弘氏が就任することとなった。
会見には高木三四郎(DDT&NOAH)、武田有弘(NOAH)、丸藤正道(NOAH)、潮崎豪(NOAH)、中嶋勝彦(NOAH)、秋山準(DDT)、彰人(DDT)、遠藤哲哉(DDT)、クリス・ブルックス(フリー)、大家健(ガンバレ☆プロレス)、坂崎ユカ(東京女子プロレス)が出席。
高木社長「DDTプロレスは2017年の9月よりサイバーエージェントグループに入りまして、本年1月から新たにプロレスリングNOAHが加わりました。年明けから両団体とも好調な状態が続いておりましたが、新型コロナウイルスの感染拡大により、両社とも大きなダメージを受けることとなってしまいました。非常に困難な状況下ですが、この時期だからこそできることを考え、感染症予防対策を万全にしながらの無観客試合の配信や、インターネットサイン会、飲食部門についてはオンライン営業など我々はただ立ち止まることを良しとせず、自分たちなりにプロレスの火を消さないために今日まで走り続けてきました。その中で、全写真、選手、関係者の皆さま、そしてファンの皆さまのお力によって今日の場を迎えることができましたので、この場を借りて改めてお礼を申し上げます。ほんとにありがとうございます。
しかしながらも、今もなおコロナウイルスの驚異は予断を許さない状況が続いております。現状を乗り越えてウイズコロナ、アフターコロナの時代にしっかりアクセルを踏み込んでいくためにも、経営統合によって会社組織を盤石にする考えに至りました。現状は3社分の会社管理コストが発生している状態でありますが、経営統合することによってこの部分を一本化しコスト効率化を図ります。また、スタッフも適材適所に再配置を行うことで経営基盤を強化してまいります。そして3本の矢の教えの通り、三社が結束することで時代の変化に対応できるより強固な経営基盤をつくり上げてまいります。ここが一番重要ですけれども、今後各団体は事業部という形で運営してまいります。NOAH事業部、DDT事業部といった事業部事に切磋琢磨してまいります。もちろんこれによって団体が無くなってしまったり、いままでのカラーが変わってしまうということはございませんので、そこはご安心下さい」
ここで役員人事に関して発表。
高木社長「組織としましては、引き続き私が経営の責任者ということで全体を統括してまいりますが、大きく分けてNOAHに関しましては現職から続いて丸藤選手に副社長を務めていただき、武田さんにも新会社から新たに取締役に就任していただき、引き続きNOAHの統括とDDTを含めた興行全体の数字を統括する立場として辣腕を振るっていただきたいと思っています。また今回新たに取締役副社長としてDDTプロレスリングの彰人選手に就任していただくことになりました。彰人選手は現在DDTフーズでKUDO社長の右腕としてフーズ3店舗の運営と経営を支えている他、興行のプロデュースやグッズ部門で活躍する機会が増えました。彼であれば会社の管理部門を任されるという気持ちが大きくなってきましたので、今回の経営統合という機会もあり、組織全体の若返りを図る意味でも取締役副社長に抜擢させていただきました。彰人選手には担当役員として引き続き飲食部門やグッズ部門も見ていただきますが、今後はより経営や団体運営にコミットしてもらいたいです。なお新会社の役員人事以外に、各団体やブランドなどに、現場の体勢やリング上につきましては一切変更はございませんので、ファンの皆さまにはご安心くださいますようよろしくお願いします。
最後になりますが、株式会社CyberFightはサイバーエージェントグループの一員としてグループシナジーを最大限活用し、動画配信サービス、レッスルユニバースや通販サイトを拡充させ、プロレスビジネスのオンライン化を促進してまいります。また、将来的には東京ドーム大会の開催実現を目指していきたいと思っております。目標はプロレス業界NO.1です。新日本プロレスを追い抜き、プロレス界の組織図を必ずや塗り替える事をお約束し報告の結びとさせていただきます。まことにありがとうございました」
新会社ロゴが発表され、各登壇者よりコメント。
彰人副社長「2020年9月1日より株式会社CyberFightの取締役副社長に就任いたします彰人です。僕はこれまでDDTフーズの方で経営、現場をやっておりまして、昨今ではグッズ開発、あとは興行プロデュースなどをさせていただいておりまして、やっぱりDDTフーズでお客様と触れ合うことが多くて、お客様の声をDDT内で一番直に聞くことができる選手なのかなと思っております。なので、お客様の声を直に聞けるぶん、お客様の声を現場に最大限にフィードバックしていきたいと思っております。また、若返りの意味をこめてと高木さんがおっしゃっておりましたけど、やっぱり若い子のアイディアというのは今までの高木さん世代の方々にはないアイディアが沢山ありまして、それをしっかり会社に伝えて、若い子と上の人の橋渡し的な役割を務めることができればなと思っております、しっかり高木さんのサポートをしていき、これからのCyberFightの発展を目指していきたいと思います。以上です」
丸藤副社長「現職であるノア・グローバルエンタテインメントに引き続き、CyberFightで取締役副社長に就任しました丸藤正道です。よろしくおねがいします。大切な部分というのは高木社長からほぼお話しいただいたので、本当に一年前まではこういう形であったり、ここまで目まぐるしく変化していくと思ってなかったんですけども、やはりこのコロナという状況が生まれた中で、ネガティブなものよりもポジティブなものを全面に打ち出していって、何よりもこのプロレス界でトップをとれるように、こういうことをすることによってプロレスラー、いろんな団体、フリーの選手のお手本になるようなそういう行動をしていければなと思います。やはりファンの人たちの中には色々思う方いると思うんですけど、僕たちプロレスリングNOAHというものは一切変わりませんし、今後も本物のプロレスをしっかり引き続き見せていきたいと思います。それによってこの会社が僕たちをさらに引き上げ、DDTさんを引き上げ、プロレス界NO.1に必ず行けると信じています。皆さんよろしくお願いします」
武田取締役「このたび2020年9月1日より株式会社CyberFightの取締役に就任することになりました武田有弘です。引き続きこのプロレスという素晴らしいビジネスに関われることに非常に感謝しております。今までDDT、NOAHともに個々の力でやってきたイメージが強いですが、統合ということでより組織力を強化していき、高木社長をサポートして、今よりさらに大きなビジネスを作っていきたいと思いますので、皆さま何卒引き続きよろしくお願いします」
坂崎「東京女子プロレスといたしましては、今回会社企業が大きくなるということなんですけども、今までどおり東京女子プロレスは東京女子プロレスらしく、マイペースに盛り上げていきたいと思いますので、よろしくお願いします。以上です」
中嶋「プロレスリングNOAHの中嶋勝彦です。今回のこういった変化があった。これまでも、変化はあった。でも、サイバーの傘下になってから、プロレスリングNOAHはその変化を進化に変えて来たと思ってる。きっと今回もそうだ。だから、NOAHはじめCyber、そしてCyberFightがこの業界NO.1になるその日を夢見て、また俺たちは一歩を踏み出すよ。だから、HOMIES、変わらず俺たちについて来てくれ。よろしく」
潮崎「GHCヘビー級チャンピオン潮崎です。今回会社統合というこういう形になりまして、ご尽力いただいた皆さまには感謝しております。そして、GHCヘビー級チャンピオンとして、NOAHそして、このプロレス界をさらに上に引き上げて、業界一位を夢見て突き進んでいきたいと思います。よろしくお願いします」
秋山「DDTの秋山準です。高木社長もおっしゃいましたように、新日本に追いつけ追い越す、その力の一つとなり頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします」
遠藤「DDTプロレスリング、遠藤哲哉です。高木社長は事あるごとにこれはチャンスだという言葉を言っております。自分としてもこれはチャンスだと思っているんですが、このチャンスをものにするのは、選手個人個人の働きだと思っております。このプロレスというコンテンツ全体をもっと、大きなものにするために、今後活動していきたいと思っております」
クリス「DDT UNIVERSALチャンピオン、クリス・ブルックスです。今回世界的にかつて経験したことがないようなパンデミックの中でレスリングが生き残るのは難しい状況でありますけど、こうしてNOAHとDDTが一緒に経営の面でなることはレッスルユニバースで沢山の人が世界中で視聴できるチャンスが広がっているしプロレスを日本で続けることはチャンスが広がることだと思っています。よろしく」
大家「ガンバレ☆プロレスの大家健でございます。ガンバレ☆プロレスというのは吹けば飛ぶような小さな団体ですが、元々私一人でプロレスをメジャースポーツにするために旗揚げした団体でございます。同じ会社の団体、他どれも大きいです。だからと言って、俺は負けてるわけにいかないと思います。いや、他団体だけじゃなく!他のスポーツですよ!ね!野球サッカー、そういうものよりも、私はやっぱりプロレスが一番凄いと思って、プロレスをやってきております。こんなコロナの状況下で、我々、世界中のみんなが大変なことになっていますが!我々がプロレスをすることで!皆さんに明日への希望、勇気を与えることができるんじゃないかと信じております!だからこそ、団体の大きさ、そういうのを関係なく、リング上で!自分たちの戦いを、見せていければと、思っております!会社変わっても、会社大きくなっても、リング上でやることは変わりません。我々みんな頑張っていきます!皆様よろしくお願いいたします!」
――経営の形が変わってより効率的にということですが、ファンに向けて便利になります楽しくなりますというものはありますか?
高木社長「基本的にはでも、それぞれの団体の中身に関してはそれぞれの団体におまかせはしていますし、正直広報体制の部分に関しては基本的に変わらずそれぞれの団体に独立してやってもらおうと思っていますので、それぞれの団体の盛り上げや盛り上がりに委ねたいと思っております。まああの、いろいろな部分がまあその経営統合することによって、先程管理コストなど申し上げましたけど、いわゆる経理的な部分だったりより専門的な部分だったりは統合することによって合理化が図られますし、色んなやっぱりそのなんていうんですかね、レッスルユニバースだったりオンライン的な部分に関しても統合を図ることで円滑にスムーズに大きなものにしていけるというのはあるんじゃないかなと思います。あとはこれから見ていただければと思っております。それぞれの団体の運営はいつもどおりおまかせすることに変わりはありませんので、基本的にはそれを統括する部分というところが統合するだけですので、それはご安心いただければと思います」
――彰人選手、これまで色々やられてきた中で、これからこんなDDTにしていきたいというようなアイディアとかは
彰人「そうですね、僕は今まで副社長というものの業務をしたことがないので、まだこうしていけるとかこうできるみたいなのは言えないんですけど、やっぱり先程高木さんがおっしゃったように、若返りというのはほんとに大事なのかなと思っておりまして、DDTももう20年以上やっていて、やっぱり旗揚げの当時からやっていた選手は年齢重ねていて、間に新しい選手も入ってきて、その新しい選手の意見とかを取り入れるのが団体の活性化につながるのかなと思ってまして。会社がどんどん大きくなると若い子とのコミュニケーションが少なくなってくると思うんですよ。その間に入って、しっかり意見を聞いて、高木さんに意見をそのまま渡すことができればということがありまして、やっぱこう凝り固まったものをしっかり取れていければ、新しいものをできればなと思います」
――今の若い選手の中にも個性や意見を持ってる選手がいると
彰人「DDTの選手は意見をしっかり持ってる選手が多くて、それをやっぱり思うように形にしてあげるのが僕たちの役目だと思っておりますので、しっかり若い子の意見を聞いて会社の発展に繋げていければと思います」
――今回の経営統合の一番最初のきっかけは
高木社長「きっかけはもう間違いなくいわゆる今の新型コロナウイルスが非常に大きいです。やっぱりそのほんとに今現状がまだまだ見えてない部分の中で、やっぱりそのいわゆるライブエンターテイメントと呼ばれるジャンルは多分どこもそうだと思うんですけど、かなりダメージが大きいと思っているんですね。ただその中でも全く火を消すわけにはいかないと思っていますし、続けていかなくてはならないと私どもは思ってはいるんですけど、その中でやはりそのかかってくるコストだったり、色々な部分がやっぱり出てくるものがあるので、そこはやっぱり極力抑えていきたいというのがこの話の発端といいますか、そこが一番大きかったです。やっぱりここが結構見えないものって結構会社経営って見えない部分のコストってかかるんですよ。実は興行のプラスマイナスが全てが収支の部分ではないので、見えてない部分のお金って出ていく。それは会社を運営して経営している部分ではかかっていくものなので、それはいままで3社ぶんあったということなんですね。それを一つにまとめることで圧縮されるので、そこが重要なところですね」
――いつ頃からこの考えに
高木社長「そうですね、具体的にはやっぱり、4月がDDTもNOAHも東京女子プロレスもガンバレ☆プロレスも興行を全く行えませんでした。4月後半ぐらいですかね、具体的にはそれぐらい。5月ぐらいに関係各所の話だったり、内部調整だったりとか、これぐらいのタイミングになったんですけど、もうこれは正直まあもうウィズコロナと今言われてはいますけど、共生していくしかないのかな、共存していくしかないのかなと思っております。そういった部分でもですね。はい」
――東京ドーム大会を目指したいというのは具体的にいつ頃を
高木社長「具体的なというのは漠然とはあるんですけども、逆に言えば色んな考え方もできるのかなと思ってます。変な話なんですけど、お客さんを入れるのか入れないのかという部分もあると思いますし、完全に戻ってからになるのか戻ってからじゃないのかっていうのもあると思うんで、そこは色々考えたいと思ってますけど、そこはサイバーエージェントのグループシナジーだったり、三団体のなかでどこか抜きん出て東京ドーム大会を行うかもしれませんし。そこは共同してやる場合もあるかもしれませんし、そこは色んな方向性があると思います。情勢を見ながら然るべきタイミングで行いたい、開催したいと思ってますし、その3つが独立した状態だとなかなかうまく行かなかったりしましたので、はい」
――高木社長の今のお話ですと、数年前の鈴木みのる選手との東京ドーム無観客試合を思い出されるがそういう形の路上プロレスも視野に入れてる?
高木社長「いやそれはないです。やるからにはなんと言ったらいいか、言葉選んじゃいますけど、やるからにはプロレスの興行、プロレスのスタイルでのことですね。路上プロレスだったらね、わりといつでもできちゃうんで(苦笑)それはまあちょっとあれだと思うので、ちゃんとした形でやりたいということです」