【インタビュー】プロレスのために愛媛に永住!ご当地レスラー・石鎚山太郎が語る愛媛プロレスの魅力!「愛媛プロレスが地域に根づくなら俺はどうなってもいい」

  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

 某日、愛媛県松山市に存在する愛媛プロレスの道場に直撃取材を実施した。

 愛媛プロレスとは、2016年4月2日に”愛媛発のご当地団体”として旗揚げされたご当地プロレス団体。当初は元・博報堂のプロレスラー三富政行が社会人プロレス団体としてプロデュースした団体であったが、現在はキューティーエリー・ザ・エヒメ代表のもとで『プロレスで愛媛を元気に!』をスローガンに掲げて活地域に根ざしたプロレス団体として成長を続けている。
 2018年7月に起きた西日本豪雨で愛媛が被災した際には、被災翌日に愛媛プロレスのメンバーが生活物資などトラック7台分ほどを被災地の避難所8カ所に届け、そのまま復興活動に参加。地元企業である三福グループやネクスポイント、味元サービスの支援のもと1週間毎日被災地へ物資を届け、浸水した家屋の清掃及び撤去作業に従事するなどのボランティア活動を行った。これらの活動が評価され、キューティエリー・ザ・エヒメが愛媛の情報発信や観光イメージ向上を担う70人目の「伊予観光大使(愛称・いよかん大使)」に就任するなど地元住民たちにも愛されている。

 この日に練習に参加したのは、石鎚山太郎、KOSHIに加え、練習生のももか、新家雄大の4名。
 練習はリングで全員で向き合って礼をすることから始まる。最初にロープワークでリングを走ってコンディションを確かめ、首ブリッジ等の数種の準備運動。続いて各種回転運動からコーナーやロープを使ったリングイン・リングアウト等の三次元的なリングワークを練習。さらに基本的な受け身からあらゆる技に対応出来るよう変則的な受け身も取っていき、武道で言うところの形稽古を行い序盤戦の流れを反復練習していく。

 練習を監督するのは、愛媛プロレスの副代表でもあり、団体旗揚げ最初期から中核選手として活躍している石鎚山太郎。
 石鎚は、プロレスとは無縁の人生を送っていたが30歳を迎え「自分を変えたい」と思うようになった際に愛媛プロレス旗揚げの報を聞き、プロレスに対する予備知識ゼロの状態で入門。学生時代に様々なスポーツや格闘技の経験を持ち、体育の教員免許も保有している石鎚はその恵まれた体格とバックボーンを生かしてバッファロー吉田の名で2016年10月にデビュー。その後、広島県出身ながら愛媛プロレスのために愛媛への永住を決めた。
 現在は、西日本最高峰である愛媛県の霊峰・石鎚山にあやかった石鎚山太郎の名に改め、弱冠20歳のエースであるライジングHAYATOとともに切磋琢磨しながら頂を目指している。
 この日は、練習を終えた石鎚に話を聞いた。

【関連記事】

【インタビュー】“ご当地プロレス界の麒麟児”愛媛プロレスのライジングHAYATO&凡人パルプが愛媛県の活性化に尽力!「愛媛の魅力を東京、世界に伝えていきたい!」

【インタビュー】”愛媛プロレスの若きエース”ライジングHAYATOが伝統工芸のベルトを掲げ全国へ!「地方にも良いものは絶対ある!」

――まず、プロレスのことを何も知らない状態でプロレスラーになろうと思ったきっかけはなんだったのでしょう
「30歳になったときに色々と考えるようになって、『俺は人生で何もやっていない』と悩むようになって、自分を変えたいと思ったんです。『自分は人生でこういうことをして生きたぞ』と誇れるものが欲しくなって。そんなときに愛媛プロレスの旗揚げのチラシを見て、思い切って入団しました」

――入団してみてからはいかがでしたか
「入って1年目の途中くらいに気付いたんですけど、愛媛プロレスって他の団体とは毛色が違うなって。立ち上げの経緯が『プロレスしたい人集まれ!』じゃなくて、『地域活性したい人集まれ!』というもので、言い方は悪いかもしれないですけど、地域活性の手段としてプロレスをする団体だったんです。プロレスの魅力ってスゴいじゃないですか。その魅力が地域活性にカチっと嵌まるなと。僕は体育の教員免許を持っていて、どのスポーツも一通り齧ってはいるんですけど、プロレスにはどのスポーツにも格闘技にもない魅力があるなって。喜怒哀楽のすべてが詰まっているというか、勝ち負けの結果だけじゃなくて、お客さんを楽しませるためのものなんだなって」

――そういったところからプロレスの魅力に取り憑かれてしまったと
「そうですね。選手の内面・外面の魅力であったり、ストーリーがあったり、そこにファンの方が感情移入してくださったり。でも、僕の中で趣味の範疇は超えないと思っていたんです。でも、やっている内に『愛媛プロレスが地域に根づくなら俺はどうなってもいい』と思うようになった出来事があるんですよ」

――愛媛プロレスに人生を捧げようと思うような出来事が?
「僕らは、高齢者の方の施設とかでもプロレスをやっているんですけど、その施設の一つに、いつも隅っこでつまらなそうにして余り他の人とも関わらないというおばあちゃんがいて、僕がその方にすごく気に入っていただいたんです。それで、僕らが来る日になると、そのおばあちゃんが楽しみにして朝からお化粧して職員さんに『いつ来るの?』って何度も聞くようになったそうで、普段もすごく生き生きするようになったみたいなんです。そのおばあちゃんは、今は元気なんですけど実はひどい病気でいつ亡くなるかも分からん中で、『会えて良かった』って言ってくれて。それで、そのおばあちゃんのお孫さんがいて、その子も学校であまり上手く行っていなかったみたいなんですけど、上手く行っていなかった相手の子が実は僕のファンだったみたいで、『おばあちゃんが知り合いなんだよ』と話したら『お前のばーちゃんスゲーな!』と仲良くなって学校も楽しくなったみたいで。それでその子のお母さんからも『ありがとう』って言ってもらえたんです。このことは、一生忘れないと思います」

――石鎚選手が愛媛プロレスにいたことで、誰かを幸せにすることが出来たのですね
「そうなんです。あともう一つあって、愛媛プロレスには色んな方が見に来て下さってて、その中の一人で色々と人生がうまく行かなくて悩んでいる方がいて、その方は愛媛県内の大会はどこでも見に来てくださるんです。連日の大会で愛媛の端から端と離れたところでも両日ともに来てくれたりして。それで、ある時その方のお父さん、お母さんが会場に来てくださって、僕のことを呼ぶんです。『流石に怒られるのかな』と思ったんですけど、すごく感謝してくださって。親御さんが言うには、その方は昔からなにか一つのことに夢中になれるものが無くて、今の仕事にもやる気が出ないという中で、愛媛プロレスと出会って色んなものに意欲的になったと。僕らの団体には“アカデミー生”というプロレス教室に定期的に参加できる団員がいるんですけど、その方から『アカデミー生になりたい』という連絡も来たりして。これで、『あぁ、愛媛プロレスに人生かけていいな』と決意が固まったんです。僕は愛媛プロレスには“元気と感動と繋がり”が大切だと思うんです。そういうものが僕らにとってもお客さんにとっても大切なものになるんだなと」

――試合会場でのファンの方々との交流の様子を見ていると、本当に愛媛の方々から愛されているんだと感じます
「ありがたいことですよね。うちに凡人パルプという選手がいるんですけど、生まれも育ちも愛媛県四国中央市で、今もそこで働いていて。そのパルプが今年4月に“しこちゅう観光大使”になって、『もっとしこちゅうを良くしていきたい』と張り切っていたり。パルプもみんなの兄貴分でよく面倒見てくれるんですけど、そういう仲間の夢が叶う姿を見られるのも嬉しいし。ライジングHAYATOは選手としての高みを目指しているんですけど、『地方からも高みを目指せるんだ』ということを示そうとしている。みんなそれぞれ目標がありつつ、向いている方向は一緒なんですよ。みんなが、全員が『愛媛をもっと良くしていきたい』と思っているんです」

――石鎚選手は広島県出身ながら愛媛に永住を決めたと聞いています。これはやはり愛媛のために人生を捧げたいと思った結果でしょうか
「出身は広島で、大学進学を機に愛媛に4年住んで、一度は地元の広島に戻って就職したんです。広島で3年ちょっと働いて、本社がある愛媛の今治で会長秘書になることになって愛媛に戻ってきたんですね。そこで2年ちょっと秘書をやってから営業に戻してもらって松山の営業所勤務になったんです。そこで2年くらい勤めている中で愛媛プロレスに出会って、レスラーになったんです。でも、全国転勤のある会社だったのでいつかは愛媛を離れなきゃいけないことが分かっていたんです。でも、さっきお話ししたおばあちゃんの話とかもあって、『一生愛媛に居たい』と思ったので、思い切って退職して愛媛に移住しました。でも、これって僕らの目的でもあるんですよ。『愛媛プロレスがあるから愛媛に居たい』っていう人を増やしていきたいんです。でも内側だけを向いてたらダメな団体になっちゃうと思うんで、外を向いてやっていきたいなって」

――ライジングHAYATO選手も『海外の団体にも行ってみたい』と言っていましたが、そこがゴールではなく『スターになって愛媛に戻ってくることがゴール』と言っていました
「今はプロレスラーとして大成するためには、東京行かないとダメとか、海外行かないとダメとか言われてますけど、やっぱり愛媛からでも発信できるものがあればと思うんです。『愛媛からでも世界を目指せるんだ!』という夢を与えて欲しいと思いますし、愛媛からスターが生まれれば、愛媛の魅力も大きくなると思いますし」

――愛媛プロレスが今後目指していく方向性というか、どのような団体になっていきたいと思いますか
「中長期的な目標もあるんですけど、『プロレスで食べたい』『愛媛に居たい』『愛媛が好きだ』という人を雇用出来るような規模にしたいですね。愛媛プロレスが雇用するというよりは、愛媛プロレスを応援してくれる会社が雇用してくれるような規模にしたいです。九州プロレスさんとかが憧れと言うか、理想形ですよね。県民からとったら『愛媛プロレスがあるから愛媛が楽しい』と思ってもらえるような、愛媛に無くてはならない団体になりたいですね。あとは、団員が愛媛プロレスを通して自己実現をしてほしいというか、夢を叶えてほしいですね。パルプのようにしこちゅう観光大使になって地元を元気にしたいとか、リングに上ってプロレスをしたいとか、団員みんなの夢が叶う場でありたいと思っています」

――石鎚選手自身の目標はありますか?
「うーん……難しいですね。僕の中だと“自分=愛媛プロレス”になってしまっているので……。レスラーとしては致命的かも知れないですけど、僕はあまり“個”が無いんですよね。『自分がこうなったら愛媛プロレスはもっと良くなる』というのが見つかったらそうなりたいと思うんですけど、まだそこまで考えられてないですね。プロレスの基礎をしっかりして良い試合を見せられたらとかはあるんですけど……難しいですね(笑)プロレスって、“衣食住”という人間が生きていくのに必要なものには含まれていないじゃないですか。ただ、これから世界はどんどん自動化していくと思うので、人にしか出来ないことしか残っていかないと思うんです。プロレスがそれだと思うので、僕はそういうものを守っていきたいです。キューティーエリー代表が方向性を指し示してくれて、団員はそれを理解して同じ方向を向いて進んでいって、僕は副代表としてその間に入って実務をしながらマネジメントをする立場でありたいと思うので、それが目標ですかね。プロレスは技術ももちろん大事ですけど、一番大事なのは気持ちだと思うんです。愛媛プロレスは技術も身体もまだまだですけど、気持ちだけは負けないような、そういう気持ちを持てる場を作りたいです。……これ個人の目標とは違いますかね?(笑)」

――団体と団員が一致団結して同じ目的に向かって進んでいくという姿はとても美しいと思います
「人口増加なんですよ、愛媛プロレスの意義って。『愛媛プロレスがあるから愛媛に来たい』『愛媛プロレスがあるからここに居たい』という人を増やしたり。嬉しいのが、愛媛のファンの方で高校進学で県内か県外か迷っている方がいたんですけど、『愛媛プロレスがあるから』と県内の高校を選んだって。嬉しいですよね、本当に。愛媛にはプロのスポーツチームが多いんですよ。サッカー、野球、バスケと。どこも地域密着でやっているので、僕らも同じように愛媛を盛り上げていきたいですね」

――最後になりますが、ファンに向けてメッセージをお願いします!
「愛媛を愛している人が愛媛プロレスにはいます。その選手たちの試合とか生き様には愛媛愛が詰まっているので、一度触れてもらったら愛媛を好きになってもらえると思います。是非一度、僕らの愛媛プロレスを見に来て下さい!」

  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

関連記事

サイト内検索

日別

2024年12月
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

月別

ページ上部へ戻る