【第112回】VAPERレスラー谷嵜なおきのバトルニュースで取り扱い注意!~ダブプロレスとマグナムTOKYO師匠との再会と唯一無二と~
- 2025-9-3
- 谷嵜なおきの取り扱い注意!
- ダブプロレス

ダブプロレスの谷嵜です。
先日思わぬ過ぎる再会がありました。
天龍プロジェクトの翌日に東京から大阪に帰ってきた夜に、懐かしい人からの電話があり出てみると
『谷やん今大阪?豊中いる?ちょっと電話代わるわ!』
と。
その電話の声も十分に懐かしかったのですが追い討ちのように
『おう!元気か?今大阪いるんだよ、何やってんの?今から来いよ!』
更に更に懐かしくもあるのに聞き慣れている声。
しかし久し振りの声でした。
その口調と声で一瞬で判断出来て即決。
さらに
『谷やん、おれもおるわ、待ってるわ~』
とこちらも耳馴染みがある関西弁。
その2人+誰かがいるのか!と。
昨今はなんやかんや忙しい事もあり、お誘いあっても腰が重くなったり翌日の事とか考えて躊躇し断る事が多くなりましたが、ここはもう明日早かろうが関係なく向かう選択しかありません。
電話の向こうには他にも数名いてそうなガヤガヤした雰囲気に他にも誰かいるのかなと想像します。
翌日朝早くて酒は飲めない身でしたが少しの諸用を済まして車を飛ばして行きましたね。
せっかくだったのでここ数年の谷嵜イベントである大阪ミクスチャのTシャツをプレゼントしようと持って出かけます。
お店に向かうまでの30分ちょいくらいの道中ではソワソワと色んな思い出を巡らせてました。
送って貰った位置情報のお店に到着すると他にも懐かしい顔ぶれがあり、それに浸る間もなく
『谷やん!とりあえずあっち!喫煙所!』と
促されます。
お店の奥にある狭い喫煙所に行くといつも通りの姿がありました。
タバコは紙から電子に変わっていましたが、いつも見ていたその光景に胸が熱くなります。
やっとかつて付き人も務めた師匠であるマグナムTOKYOさんとの多分十数年ぶりになる再会が出来ました。
1年か2年程前に電話では喋りましたが対面するのは本当に久し振り過ぎました。
しかし、懐かしさに浸るよりも一瞬で当時の感覚に戻るのが早かったかも知れないですね。
個々で会っていれば懐かしい感情の方が強かったのかなと思いますが
周りにいた面子が当時の控え室だったり試合会場にいたメンバーだったのでね。
元営業の方や当時放映していたテレビ局のプロデューサーさん含めて!
あの頃と同じメンバーでただ時だけが流れただけなその空間にあの頃と今が重なりエモい気分倍増でしたね。
少し大袈裟かも知れないですが、あの頃は試合の数も多くて365日の間に移動、試合、待ち時間、設営撤収など含めて、ほぼ毎日のように時間を共に過ごしてた感覚です。
B'zの歌の歌詞に好きなところがあって
『時の流れは妙におかしなもので血よりも濃いものを作ることがあるね』
その感覚が理解出来ます。間違いないです。
大勢で日々一緒にいると人間ですので個々で性格や価値観が合う人合わない人が出て来たり、派閥のようなものが生まれるのも事実。それだけでなくてもプロレスと言う奥深いジャンルの思想や捉え方、価値観の違いも大きいです。
時にはムカつく事もあったり負の感情があったり好きも嫌いも良いも悪いも様々な全ての感情を抱えながらも濃い時間を当時の皆と共有していたんだと思ってます。
過去全ての出来事も感情も含めて結果的には人生的にもプロレスラー的にも良い思い出になっているのは間違いありません。
今では団体が違ったり道が違ってもこの世界に生きる先輩には変わりありませんし、プロレスラーとしての礎を形成してくれた先輩、先輩達と言う事も確固たるところ。
あの頃は迷惑ばっかりかけていたなとも思うし、若手のくせに生意気で扱いにくい駒だっただろうなと思います。
自分のプロレスラーとしての取扱注意と言うキャッチフレーズは私生活含めての誕生だったんですよね。リング上だけの取扱注意キャラでは無くガチ取り扱い注意と言う事で生まれた言葉でした笑
それだけ書くとただ頭おかしい奴みたいですが、スポンサーさんを繋げたり、地方での試合後の地元の皆様とのお付き合いも、チケットも他の人よりそれなりに売ったり、リングトラックを運転したりとちゃんとしてましたよ笑
現在は自分の年齢キャリア立場になって理解出来る事の方が沢山あります。
先輩の皆様も当時の立場や状況、環境、社会的年齢の若さ、第三者との絡み等色々があったからこその采配や振る舞いだったのかと今では思えます。
もうね、今はもう全て全部をひっくるめて超越してのドラマ、ドキュメンタリーですよ。
わりとスキャンダラスな部分を経験出来たとこも含めて刺激的な人生、刺激的なプロレスラーライフを送れてました。
マグナムさんは場の作り方や、団体や業界の内にも外にも、後にも先にも、プレイヤーとしてもビジネスマンとしても絶大なる影響力あって求心力あってカリスマ性もあって漢気と義理に熱い人はいないんじゃないかな。
当時より更に強く思いましたね。
物事に対する瞬発力もズバ抜けていて団体がフジテレビ初め地方局も巻き込んでこの人の力で成長して大きくなって行く様を付き人の立場から見てました。
こう言う人がボスでリーダーでカリスマで唯一無二なんだと目の前でその空気に触れると感じます。
それは今回も改めて十数年ぶりに感じました。
本当にここまでの人には出会えてない気がします。
かつてのハヤブサさんからも優しさと愛に包まれるような神々しいオーラを感じた事があったけど、そう言うのは生きて経験してきた糧で成長してオーラを放つんだなと思えましたね。
そして話は進行形。時はいつでも揺るぎ無い一方通行です。
今週末は我々ダブプロレスフルメンバーが久し振りに名古屋に降臨です!
この面子で次回の名古屋があるのかどうかも未定で、正に今この瞬間を!と言う気持ちでおりまして。
その世界観は唯一無二の空間と自負しております。
今回は全試合特殊ルールとなっております!愉快!
マッチメイク等気にせずともその空間は超非日常的で刺激的!
是非ともご体感頂ければと!
かつての新木場で内田祥一vsレイパロマのドッグカラーチェーンデスマッチがメインで大爆発して場内を謎の感動に巻き込んだ事もありましたね。
多分既存団体なら第2試合くらいにユルく楽しいポジションに据えられそうな取り組みも、ダブのプラットホームではそれが極上のメインデイッシュになります!
久しぶりだったり初参戦だったりする名古屋レスラー達もダブが放つ空間へのダイブを楽しみにしている事でしょう!
オールスタンディングなそのチケットはギリギリまで受付中ですので、前売り価格で予約おすすめですよ!
ダブプロレス
【夏ギラSP Back to the HARDCORE】
名古屋公演
※全試合特殊ルール
2025年9/6(土)
19時開場 19時半開始
名古屋・スポルティーバアリーナ ※オールスタンディング
5500円(当日6500円)
U-20 チケット2500円
予約メール dovetickets@gmail.com
グンソ 伊東優作 開本貴洋 岡田剛史
レイパロマ "brother"YASSHI
近野剣心 内田祥一 谷嵜なおき
カブキキッド ヤス久保田 ヒデ久保田 小仲=ペールワン 高井憲吾
※JR・地下鉄「鶴舞駅」より徒歩3分
住所:愛知県名古屋市中区千代田3丁目13-15
電話:052-332-6866
今後のダブプロレス予定
9月6日(土)19時名古屋スポルティーバ
9月27日(土)広島己斐プロレスフェス
10月11日(土)夜東京板橋
11月2日(日)11時広島可部噂通りフェス
12月某日曜日広島