「少年の頃に夢中になったあのプロレスが今眼の前にあんだよ!」鈴木みのるがノーロープ3カウントなしの血闘で勝利し飯伏幸太に「楽しいことやろうぜ」

  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

 22日、両国国技館にてジョシュ・バーネットが主催する『ブラッドスポーツ武士道』が開催。第8試合では鈴木みのるvsティモシー・サッチャーが行われた。

 『Bloodsport(ブラッド・スポーツ)』は米国のGCWを母体としてジョシュ・バーネットが主宰する格闘技色の濃いプロレスの大会。試合はノーロープのリングで行われ、3カウントフォールではなくギブアップかKOでの決着のみが認められるという、まさに“血闘”が展開される。
 2019年からジョシュが主宰してきた今大会には鈴木みのるを始めとした数多くの日本人選手が参戦しており、国内ではあまり見られない組み合わせのビッグカードも実現してきた。
 今年2月に日本初上陸が発表され、トーナメントを含む全10試合が行われる事となった。


 サッチャーはレスリングをベースにWWEで2年ほど活躍し、退団後はNOAHに参戦しGHCタッグ王者に。自身のベースとなるスタイルを知る鈴木みのるとシングルマッチを行う事となった。
 主催のジョシュ・バーネットよりブラッドスポーツに参戦していると言われる鈴木は、ロープのないリングで鉄柱を使ったり、場外で客席のイスを使って挑発したり、本部席に叩き込んだりとあらゆる物を使いペースを握る。
 さらにエルボーの打撃戦でも受けきった鈴木は、逆さ押さえ込みからのゴッチ式パイルドライバーで突き刺し、これでレフェリーが試合を止めた。

 上機嫌でリングを降りた鈴木は、解説席にいた飯伏幸太に「お前プロレスラーだろ!?楽しいことやろうぜ」と挑発しグータッチ。さらに「別に何スポーツだろうが何道(どう)だろうが俺には関係ないんだよ。そこに俺が上がる舞台があって、闘う相手がいたら、それは俺にとってすべてがプロレスだからな。リングが変われば?場所が変われば?何言ってんだよ!どこでやろうと俺は俺だ。東京ドームのリングでやろうと、マディソン・スクエア・ガーデンであろうと、ここであろうと、公園であろうと、原っぱであろうと、都電の中であろうと!俺にとってそこすべてが戦場だよ。そこで行われることすべてがプロレスだ。お前らくだらねーこと言ってねーでよ、もっともっと!プロレスを楽しめ!少年の頃に夢中になってテレビにかじりついて、雑誌にかじりついてこうやって見てた、あのプロレスが今眼の前にあんだよ!なあ?『あそこがいい』『ここが悪い』『アイツはダメだ』『コイツはいいなあ』……あーでもないこーでもない頭の中でプロレスやるな!お前らの眼の前で起きてることがプロレスなんだよ!」と熱くプロレスをアピールし去っていった。

 様々なスタイルがリング上で行われたが、一番すごいのはプロレスなのだと鈴木みのるが感じさせてくれた。特殊なルールだと思われたブラッドスポーツで、観客を一番沸かせて“プロレス”を見せたのは間違いなくこの試合だった。

  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

関連記事

サイト内検索

日別

2024年6月
« 5月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

月別

ページ上部へ戻る