【第117回】VAPERレスラー谷嵜なおきのバトルニュースで取り扱い注意!~ダブプロレスと再会と再会と再会と~
- 2025-11-5
- 谷嵜なおきの取り扱い注意!
- ダブプロレス

ダブプロレスの谷嵜なおきです。
10月もやはり高速で過ぎ去り11月に突入。しかももう5日です。
ダブプロレス広島可部でのフェスからGLEATさんの横浜、天龍プロジェクト後楽園ホールの連戦も無事に終了。
連戦1日目は早朝4:30に起きて神戸リングソウルへ向かいそこから車で自走して広島へ。初日からなかなかハードなスタート。
車内で色気やオーラを纏うレスラーとは?みたいな話や他愛無い会話をしたり睡眠を試みたりしつつ広島の可部駅に着。まずは去年も泊まらせてもらったホテルへチェックイン。1年ぶりとは思えない、つい最近来たんじゃないかって言う感覚でした。
ここのホテルがおしゃれで綺麗で部屋も広くて部屋の中に洗濯機があると言うプロレスラー的に最高な造りとなってます。
イベントも可部の噂通りのプロレス祭の実行委員会の皆様の熱い思いがSNSからずっと伝わって来てたので、こちらもそれ以上の力で表に立とうと言う思いで挑みます。
フェスで踊っていたキッズダンサー達のキラキラや来場者の皆様の笑顔が忘れられないです。
うちの娘達もキッズの頃からダンスをしていたのでこう言う場面では気になるしがんばれ!ってなりますね。そして親御さんのアテンドや準備の大変なとこ等も。
今年も大盛況で大成功だったかと思います。
その後は打ち上げにも呼んで頂きまた来年もと決起。
このイベントに関わる皆様の情熱がびしびしと伝わって来ます。
せっかくなので可部の街でまだ飲み続けたい気持ちを圧し殺して、ホテルへ戻り即寝といきたいけど、脳が興奮状態でなかなか寝付けないけどなんとか就寝。
2日目の朝。
試合直後にコスチュームのままホテルへ戻り部屋で脱いでそのまま洗濯機に入れて部屋干ししていて乾いたコスチュームをスーツケースに詰め込み準備して8時に出発です。
イベント実行委員会の方に広島駅まで送って頂いて新幹線で横浜を目指します。ありがたいです。
連戦の心得は休める時に休む。と言う感じですがこの日の取り組みに気持ちが昂って目を閉じててもなかなか意識は落ちずに寝たのか寝てないのか分からないまま横浜に到着して試合。
久しぶりのT-hawkとタッグを組んで山村入江組との対戦。
T-hawkはこの取り組みが発表されてからテンション高めのLINEを送って来たり、当日も期待を込めた感じでテンション高め野郎になっていたのはが嬉しかったですね。
それくらいこのタッグに思い入れがあるんだなと。
そしてホークは過去イチのシングルマッチとして自分との試合を選んでいた事も後程知り、冥利に尽きるなと思えましたね。
山村選手もかつての後輩であり、デビュー前くらいにエキシビションマッチで対戦した事があったくらいの感覚でしたがもう立派なしっかり自我を持つレスラーと認識して対峙しましたね。
あとはDJしてる頃は現場に突撃した事もあったし!
そしてCIMAvsリンダマンのタイトルマッチもありました。
ずっとエースでトップと言うポジションで団体を引っ張る立場にありプロレス界をサバイブしてきたCIMAの闘う姿が生き様として投影していたリング上。
ファンの人達には伝わらないとこですが、CIMA谷嵜ラインのストーリーと言うのも自分の中で確実にあると思ってますのでね。レスラーの格で言うと差はありますが。。
このタイミングでその姿を見れた事はもしかしたら何かターニングポイントになったのかも知れないとも感じてます。
この日の色々についてはまたタイミングでゆっくりじっくり話をしたい気持ちもあります。
試合後は前々から予定していた方と関内で乾杯。
体は疲労してても脳内は覚醒してここでも朝まで飲みたい気持ちを圧し殺して都内を目指し宿泊先へ。
遅めのチェックインを済ませまあまあな疲労を背負いつつ魂の洗濯から魂の一軒顔出しをして翌日に備える。
コスチュームはその日の内に洗濯したい派です。
3日目
夜から天龍プロジェクトの後楽園ホール大会です。もうすぐキャリア23年になる自分でもまだまだ発見や気付きを与えてくれる天龍プロジェクト。
天龍さんの記念すべきトリプルイヤーの後楽園ホールに呼んで頂いたのは嬉しいですね。
花道を歩く天龍さんの姿からも引退してもプロレスラーとして魂を感じる事が出来たし、万雷の天龍コールには魂が震えました。
そしてここでも再会。
かつての後輩で20年くらい前はライバル関係と言うか抗争していた鷹木信悟。信悟とはなんかのタイミングで1年か2年くらい前に街で会いましたが、生で動いて闘う姿を見たのはかなり久しぶりで懐かしさを感じましたね。
そしてニュージャパンワールドの配信の解説で来ていたミラノさんも。解説で来ると言うのは聞いていたので3WAYマッチをイメージした時に2人まとめてパラダイスロック出来ないかなと考え本人の前で出すタイミングを伺ってましたね。もしアレでしたらニュージャパンワールドの配信や谷嵜X参照で。ミラノさんが良いリアクションで解説してくれてました。
試合後には護国寺にて。
これまた20年程前のお台場冒険王でウォーターボーイズキャラを通じて知り合ったウォーターボーイズブースのリーダーだった星野くんが独立してダイニングBARをオープンしたとの事で少し顔出しを。
それぞれとても思い入れがあるイベントだったり興行だったり試合だったりでそれぞれをしっかり掘りさげて文字に起こすとなかなか長くなりそうなのでざっくり。
なのでそう言う事は聞きたい人がいればインスタライブとかでも喋ったりしようかなと思ってみたりみなかったり。
こう言う日々を全力で過ごしているとそこにはとてつもない充実が感じられます。
久しぶりの人に会い初めましてな人にも会い、引き寄せを感じたり。
昔はその日その日を走り抜けるので精一杯になってましたが、最近はしっかりと余裕を持ってその時間時間を噛み締め咀嚼して脳に刻む事も余裕も感じます。
過去現在未来全て自分が構築してるんだなと。誰の物でもない時間です。
自身のターニングポイントであろうタイミングでの再会とか人が持ってる何かを最近考えたりします。
思い出回収シリーズみたいになっている最近を過ごすと何だか終焉に近付いているのかと思ってしまいますが、まだまだしぶとく現役続行しますよ!
今回は珍しく写真とか動画沢山撮ったのでどれを持って来たら良いのか分からなかったですね笑
なので広島のイベントでリングアナをして頂いた元新日本プロレスの田中リングアナことケロさんとの2ショット置いときます。
あの頃のワールドプロレスを見て育ったので、コールして頂いた事はとても光栄に思えますね。
ダブプロレス今後の日程
12月7(日)広島産業会館
2026年
1月某日大阪予定
2月某日名古屋予定
















